MISC - 関 智英
-
永遠之梅娘女士
関 智英
永柳青・侯健飛編『再見梅娘』 187 - 191 2014年5月
-
書評 広中一成著 社会評論社『ニセチャイナ―中国傀儡政権 満洲・蒙疆・冀東・臨時・維新・南京』、広中一成著 今井貞夫資料提供・執筆 彩流社『日中和平工作の記録―今井武夫と汪兆銘・蔣介石』
関 智英
中国研究月報 68 ( 4 ) 31 - 34 2014年4月
-
書評 福岡愛子『日本人の文革意識』
関 智英
週刊読書人 4 - 4 2014年4月
-
年末回顧 東洋史
関 智英
週刊読書人 9 - 9 2013年12月
-
書評 劉傑・川島真編『対立と共存の歴史認識 日中関係150年』
関 智英
週刊読書人 4 - 4 2013年10月
-
書評 平野健一郎編《日中戦争期間中国社会文化的変遷》
関 智英
当代日本中国研究 ( 1 ) 248 - 253 2013年9月
-
書評 岡田英弘『岡田英弘著作集Ⅰ 歴史とは何か』
関 智英
週刊読書人 4 - 4 2013年8月
-
上半期の収穫から(東洋史)
関 智英
週刊読書人 5 - 5 2013年7月
-
書評 村上衛『海の近代中国―福建人の活動とイギリス・清朝』
関 智英
週刊読書人 3 - 3 2013年5月
-
開架書架から新たな手掛かりを(アジ研図書館を使い倒す 第2回)
関 智英
アジ研ワールド・トレンド ( 209 ) 48 - 48 2013年2月
-
書評 阿南友亮『中国革命と軍隊―近代広東における党・軍・社会の関係』
関 智英
週刊読書人 3 - 3 2013年1月
-
年末回顧 東洋史
関 智英
週刊読書人 9 - 9 2012年12月
-
中国・南京図書館案内
関 智英
『歴史学研究月報』 ( 633 ) 6 - 8 2012年9月
-
上半期の収穫から(近現代日中関係史)
関 智英
週刊読書人 5 - 5 2012年7月
-
書評 堀井弘一郎著『汪兆銘政権と新国民運動―動員される民衆』
関 智英
日本植民地研究 ( 24 ) 40 - 45 2012年6月
-
書評 溝口雄三『中国思想のエッセンス Ⅰ異と同のあいだ Ⅱ東往西来』
関 智英
週刊読書人 4 - 4 2012年5月
-
書評 王柯編『辛亥革命と日本』
関 智英
週刊読書人 4 - 4 2012年1月
-
年末回顧 東洋史
関 智英
週刊読書人 9 - 9 2011年12月
-
書評 柴田哲雄著『協力・抵抗・沈黙―汪精衛南京政府のイデオロギーに対する比較史的アプローチ』
関 智英
現代中国研究 ( 29 ) 91 - 97 2011年11月
-
書評 平野健一郎・土田哲夫・村田雄二郎・石之瑜編『インタビュー戦後日本の中国研究』
関 智英
週刊読書人 4 - 4 2011年9月