MISC - 髙橋 裕子
-
「女子教育の国際的ネットワークの歴史化と3つのジレンマ」
髙橋裕子
『女性とジェンダーの歴史』イギリス女性史研究会 ( 4 ) 24 - 27 2017年3月
-
「ヒラリー・クリントンの母校、ウェルズリー大学」
髙橋裕子
『IDE現代の高等教育』IDE大学協会 ( 586 ) 2 - 3 2016年12月
-
「情報通信分野における女子中高生対象の啓蒙活動-津田塾大学女性研究者支援センターの取り組み」
來住伸子、小舘亮之、杉浦学、髙橋裕子共著
『産学連携ジャーナル』国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST) 18 ( 8 ) 23 - 25 2012年4月
-
「最初の女子留学生津田梅子 アメリカ社会史の視座から」、「明治初期の思想・教育と洋学」
髙橋裕子
『洋学』岩田書院 ( 8 ) 194-223 - 234-243 2000年3月
-
「書評」(渡辺和子編『アメリカ研究とジェンダー』世界思想社1997年)
髙橋裕子
『アメリカ学会会報』アメリカ学会 ( 129 ) 3 - 3 1998年4月
-
書評「学生と読みたいアメリカ史の本」(ハワード・ジン著、猿谷要監修/飯野正子・高村宏子訳『甦れ独立宣言-アメリカ理想主義の検証』人文書院 1993年)
髙橋裕子
『アメリカ史研究』日本アメリカ史学会 ( 20 ) 79 - 81 1997年
-
「書評」(大庭みな子著『津田梅子』朝日新聞社、1990年)
髙橋裕子
『アメリカ学会会報』アメリカ学会 ( 99 ) 3 - 4 1990年11月