Presentations -
-
Characteristics of Resource Propagation Algorithm to extend Knowledge Bases in Linked Data
-
Survey Analysis of Correlation between the Tendency to Participate in Praise-type Flaming and to Participate in Victimization-type Flaming from a Psychological Point of View
Mamiko Hori, Akihisa Kodate
-
Tourist Spot Recommendation by Generic Object Recognition of Personal Travel Photography
-
Configuration Methods of Metadata for LOD Generation
-
Study of Compliance Management for Data Alliance
-
Problems for Local Tourist Information Service by Open Data Utilization
-
The influence Analysis of Social Media on Tourism
-
Study on Configuration of Semantic Retrieval System using Shingu Town LOD
-
Proposal of Vocabulary Foundation for Construction of Tourism Ontology
-
LODのプロパティを考慮したマルチプルラベル伝搬アルゴリズムの検討
槇俊孝, 髙橋和生, 若原俊彦, 山口明宏, 小舘亮之, 小林透, 曽根原登
ライフインテリジェンスとオフィス情報システム研究会 電子情報通信学会
-
アクタ間の情報共有意思の差異と均衡点に関する研究 ~ 教育現場における「いじめ」の検知に向けて ~
田中康裕, 小舘亮之, 小出哲彰, 一藤裕, 曽根原登
電子情報通信学会 ライフインテリジェンスとオフィス情報システム研究会
-
ユーザの写真共有意志とソーシャルメディアにおける写真加工手法
田中康裕, 小舘亮之, 一藤裕, 曽根原登
ライフインテリジェンスとオフィス情報システム研究会 電子情報通信学会
-
ディジタル日記を用いた学習意欲向上支援システムの研究
金谷 優莉香, 小舘 亮之
ライフインテリジェンスとオフィス情報システム研究会 電子情報通信学会
-
Webサービスにおける個人情報の提供に対するユーザの心理的障壁要因の分析 International conference
田中康裕, 小舘亮之, 一藤裕, 曽根原登
ライフインテリジェンスとオフィス情報システム研究会 電子情報通信学会
-
スマートテレビを用いたファッションコーディネート支援システム International conference
鈴木もとこ, 村松真実, 三浦美紗子, 小舘亮之, 下村道夫
ライフインテリジェンスとオフィス情報システム研究会 電子情報通信学会
-
女性研究者の育成
小舘亮之
日本の情報通信「研究・教育・人材育成」はこれでよいのか? 早稲田大学大学院国際情報通信研究科白鳥研究室・電磁応用研究所
-
マルチメディアクラウドサービスのユーザ受容に関する英韓比較
田中康裕, 小舘亮之, ジョン・ヨンギョン・ステファン, Timothy Bolt
ライフインテリジェンスとオフィス情報システム研究会 電子情報通信学会
-
LOIS研究の動向分析(3)~文献検索I-Scoverとその応用システムを利用した分析~ International conference
若原俊彦, 槇俊孝, 岡本学, 山元規靖, 茂木学, 小舘亮之
ライフインテリジェンスとオフィス情報システム研究会 電子情報通信学会
-
Estimation Method of User's Sense of Expectation for Future Events Focusing on Lifelogs and Vital Reaction
Nagatake Y., Komatsu T., Kodate A., Motegi M., Fukayama A., Shimomura M.
-
Disclosure control based on the degree of intimacy of photographic subjects and their viewers
Konishi H., Shirataka Y., Komatsu T., Nagatake Y., Kodate A., Motegi M., Fukayama A., Shimomura M.