2024/06/26 更新

写真a

ウエムラ アイコ
植村 あい子
UEMURA Aiko
所属
学芸学部 情報科学科 准教授
職名
准教授

研究分野

  • 情報通信 / エンタテインメント、ゲーム情報学  / 音楽情報処理

委員歴

  • 情報処理学会 音楽情報科学研究運営委員会   幹事  

    2023年4月 - 現在   

  • IEEE 東京支部   理事  

    2023年 - 現在   

  • The 16th International Symposium on Computer Music Multidisciplinary Research (CMMR 2023)   Proceedings Chair/Registration Chair  

    2023年   

  • 情報処理学会 音楽情報科学研究運営委員会   運営委員  

    2022年4月 - 2023年3月   

  • IEEE 東京支部 Student Activities Committee   Vice Chair  

    2021年 - 2022年   

  • The 15th International Symposium on Computer Music Multidisciplinary Research (CMMR2021)   Proceedings Chair/Registration Chair  

    2021年   

  • IEEE 東京支部 Student Activities Committee   Secretary  

    2020年 - 2021年   

  • 情報処理学会 音楽情報科学研究運営委員会   運営委員  

    2017年4月 - 2021年3月   

▼全件表示

 

論文

  • Morphing-Based Reharmonization with VAE: Reducing Dissonance with Consonance-Based Loss Function 査読

    Aiko Uemura and Tetsuro Kitahara

    AI Music Creativity 2022   2022年9月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語  

    DOI: 10.5281/zenodo.7088426

  • Morphing-Based Reharmonization using LSTM-VAE 査読

    Aiko Uemura and Tetsuro Kitahara

    Proceedings of the 2020 Joint Conference on AI Music Creativity   2020年10月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Picognizer: 電子音の認識のための JavaScript ライブラリの開発と評価 査読

    栗原 一貴, 植村 あい子, 板谷 あかり, 北原 鉄朗, 長尾 確

    情報処理学会論文誌   60 ( 2 )   397 - 410   2019年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:情報処理学会  

    情報処理学会

  • Music Part Detection in Music Television Program on Chroma Vector Analysis 査読

    Aiko Uemura, Kyota Higa, Masumi Ishikawa, Toshiyuki Nomura and Jiro Katto

    IIEEJ Transactions on Image Electronics and Visual Computing   3 ( 2 )   215 - 223   2015年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:画像電子学会  

    画像電子学会

    CiNii Books

  • Effects of audio compression on chord recognition 査読

    Aiko Uemura, Kazumasa Ishikura, Jiro Katto

    Lecture Notes in Computer Science (including subseries Lecture Notes in Artificial Intelligence and Lecture Notes in Bioinformatics)   8326 ( 2 )   345 - 352   2014年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:Lecture Notes in Computer Science, Springer  

    Feature analysis of audio compression is necessary to achieve high accuracy in musical content recognition and content-based music information retrieval (MIR). Bit rate differences are expected to adversely affect musical content analysis and content-based MIR results because the frequency response might be changed by the encoding. In this paper, we specifically examine its effect on the chroma vector, which is a commonly used feature vector for music signal processing. We analyze sound qualities extracted from encoded music files with different bit rates and compare them with the chroma features of original songs obtained using datasets for chord recognition. © 2014 Springer International Publishing.

    DOI: 10.1007/978-3-319-04117-9_34

    Scopus

  • Lighting Control based on Colors Associated with Lyrics at Bar Positions

    Shoyu Shinjo, Aiko Uemura

    The 16th International Symposium on Computer Music Multidisciplinary Research (CMMR 2023), demo paper, 4c-D5   2023年11月

  • Determination of Biphasic Menstrual Cycle Based on the Fluctuation of Abdominal Skin Temperature during Sleep 査読

    Yoshinobu Murayama, Aiko Uemura, Masumi Kitazawa, Jun Toyotani, Asako Taniuchi, Tatsuo Togawa

    Advanced Biomedical Engineering   12   28 - 36   2023年2月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Japanese Society for Medical and Biological Engineering  

    DOI: 10.14326/abe.12.28

  • 就寝時腹部皮膚体温を用いた排卵日予測 査読

    村山 嘉延, 北沢 眞澄, 佐藤 光, 植村 あい子

    ITヘルスケア誌   17 ( suppul2 )   2022年12月

  • Suiview: A Web-based Application that Enables Users to Practice Wind Instrument Performance 査読

    Misato Watanabe, Yosuke Onoue, Aiko Uemura and Tetsuro Kitahara

    Proceedings of the 15th International Symposium on Computer Music Multidisciplinary Research   5 - 10   2021年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Are Theme Songs Usable for Anime Retrieval? 査読

    Naoto Homma, Aiko Uemura and Tetsuro Kitahara

    Proceedings of the 4th IEEE International Conference on Multimedia Information Processing and Retrieval (Demo)   2021年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • A Piano Ballad Arrangement System 査読 国際誌

    Mio Kusachi, Aiko Uemura and Tetsuro Kitahara

    Proceedings of the 2020 Joint Conference on AI Music Creativity   2020年10月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Support System for Excercising Guitar Chord Performance 査読 国際誌

    Mai Udagawa, Aiko Uemura and Tetsuro Kitahara

    Computer Simulation of Musical Creativity (CSMC) Late Breaking Abstracts   2018年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Preliminary Study on Morphing of Chord Progression 査読 国際誌

    Aiko Uemura and Tetsuro Kitahara

    Computer Simulation of Musical Creativity (CSMC)   2018年8月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Picognizer: A javascript library for detecting and recognizing synthesized sounds 査読

    Kazutaka Kurihara, Akari Itaya, Aiko Uemura, Tetsuro Kitahara, Katashi Nagao

    Lecture Notes in Computer Science (including subseries Lecture Notes in Artificial Intelligence and Lecture Notes in Bioinformatics)   10714   339 - 359   2018年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:Springer Verlag  

    In this paper, we describe and evaluate Picognizer, a JavaScript library that detects and recognizes user-specified synthesized sounds using a template-matching approach. In their daily lives, people are surrounded by various synthesized sounds, so it is valuable to establish a way to recognize such sounds as triggers for invoking information systems. However, it is not easy to enable end-user programmers to create custom-built recognizers for each usage scenario through supervised learning. Thus, by focusing on a feature of synthesized sounds whose auditory deviation is small for each replay, we implemented a JavaScript library that detects and recognizes sounds using traditional pattern-matching algorithms. We evaluated its performance quantitatively and show its effectiveness by proposing various usage scenarios such as an autoplay system of digital games, and the augmentation of digital games including a gamification.

    DOI: 10.1007/978-3-319-76270-8_24

    Scopus

  • Picognizer: 電子音の検出および認識のためのJavaScriptライブラリ 査読

    栗原 一貴, 板谷 あかり, 植村 あい子, 北原 鉄朗

    第21回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ論文集 (WISS 2017)   2017年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)  

  • Live Version Identification with Audio Scene Detection 査読 国際誌

    Kazumasa Ishikura, Aiko Uemura and Jiro Katto

    Proceedings of MultiMedia Modeling   8935   408 - 417   2015年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:Lecture Notes in Computer Science, Springer  

    Lecture Notes in Computer Science, Springer

  • Music Part Segmentation in Music TV Programs based on Chroma Vector Analysis 査読

    Aiko Uemura, Jiro Katto, Kyota Higa, Masumi Ishikawa, Toshiyuki Nomura

    2012 IEEE INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON MULTIMEDIA (ISM)   32 - 35   2012年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:IEEE  

    This paper presents a music part detection method incorporating chroma vector analysis for use with music TV programs. Results show that envelopes of chroma components of music signals tend to have horizontal (i.e. temporal) correlation in time-frequency representation because music signals have a periodic chord sequences. Based on this fact, we analyze time series of chroma components and attempt to segment music parts in music TV programs from other parts. Experimental results show an F-measure of 0.78, which is better than that obtained using the previous method.

    DOI: 10.1109/ISM.2012.14

    Web of Science

  • CHORD RECOGNITION USING DOUBLY NESTED CIRCLE OF FIFTHS 査読

    Aiko Uemura, Jiro Katto

    2012 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON ACOUSTICS, SPEECH AND SIGNAL PROCESSING (ICASSP)   449 - 452   2012年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:IEEE  

    This paper presents a chord recognition method from music signals using chroma vectors and musical knowledge known as Doubly Nested Circle of Fifths (DNCOF). DNCOF represents the relationships of major and minor chords where the neighboring two triads are similar. We obtain a novel feature from chroma vectors by mapping them onto two-dimensional DNCOF coordinate, which we call DNCOF vectors. We expect that the DNCOF vectors can contribute to correcting false recognition obtained by the chroma vectors when their mapped positions are apart from one another in the DNCOF coordinate. In this research, we evaluated our proposal using the Beatles' datasets and showed its effectiveness.

    Web of Science

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • 和音認識における学習数の影響と誤り傾向の調査

    萩原秀一, 甲藤二郎, 植村あい子, 石倉和将

    電子情報通信学会 総合大会  2014年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • 圧縮やダウンサンプリングがクロマベクトルと和音認識に与える影響について

    植村あい子, 石倉和将, 甲藤二郎

    情報処理学会 音楽情報科学研究会 (音学シンポジウム2013)  2013年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

  • 実環境におけるライブ演奏楽曲の楽曲同定

    石倉和将, 植村あい子, 甲藤二郎

    電子情報通信学会総合大会 (A-10-15)  2012年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • 打楽器の音源同定における深層学習を利用した認識率の改善

    大石皓太郎, 植村あい子, 甲藤二郎

    電子情報通信学会総合大会(A-5-18)  2016年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • 未知楽器を含む打楽器を対象とした音源同定

    大石皓太郎, 甲藤二郎, 植村あい子, 石倉和将

    電子情報通信学会 総合大会  2014年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • 歌詞と音楽が与える印象の分析

    河村 翔太, 植村 あい子, 北原 鉄朗

    日本音響学会 2019年春季研究発表会 講演論文集  2019年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • 画像処理を用いた初心者のためのギター演奏支援システム

    坂牛和里, 植村あい子, 村岡眞伍, 甲藤二郎

    映像情報メディア学会冬季大会  2015年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • 異なるビットレートの楽曲を用いたクロマベクトルの解析

    植村あい子, 石倉和将, 甲藤二郎

    情報処理学会全国大会 (2D-7)  2013年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • 確率モデルに基づく候補提案型鍵盤楽器システム

    村岡眞伍, 植村あい子, 甲藤二郎

    情報処理学会全国大会  2015年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • 電子音の認識のためのJavaScriptライブラリの開発

    エンタテインメントコンピューティングシンポジウム2017論文集, pp.1-10  2017年 

  • 音楽理論を用いた誤り区間の検出・補正による和音認識

    植村あい子, 甲藤二郎

    情報処理学会全国大会 (4S-4)  2012年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • 音楽と印象に関する一分析

    井上 湧哉, 植村 あい子, 北原 鉄朗

    情報処理学会研究報告(音楽情報科学), Vol.2020-MUS-126, No.1, pp.1--17  2020年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • DNCOFベクトルとクロマベクトルを併用した和音認識

    植村あい子, 甲藤二郎

    情報処理学会 音楽情報科学 研究報告 (2011-MUS-90, 5号)  2011年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • Doubly Nested Circle of Fifthsに基づく和音情報とHMMを用いた和音認識

    植村あい子, 甲藤二郎

    電子情報通信学会総合大会 (A-10-8)  2011年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • Doubly Nested Circle of Fifthsを用いた和音認識

    植村 あい子, 甲藤 二郎

    情報処理学会 音楽情報科学 研究報告 (2010-MUS-84, 5号)  2010年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • Doubly Nested Circle of Fifthsを用いた和音認識の特性改善

    植村あい子, 甲藤二郎

    情報科学技術フォーラム(FIT2010)  2010年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • Harmonic/Percussive Sound Separationを前処理とした和音認識の性能調査

    安田龍一郎, 大石皓太郎, 植村あい子, 甲藤二郎

    情報処理学会AVM研究会 研究報告  2015年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • Webカメラ画像を利用したギター練習支援システムの検討

    坂牛和里, 植村あい子, 村岡眞伍, 甲藤二郎

    電子情報通信学会総合大会 (D-11-37)  2016年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • アニメの主題歌による類似アニメ検索の検討

    本間 直人, 植村 あい子, 北原 鉄朗

    情報処理学会 インタラクション2019(インタラクティブ発表), 3B-53  2019年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • ギター初心者のための演奏練習支援システムの提案

    宇田川 真唯, 植村 あい子, 北原 鉄朗

    情報処理学会 第80回全国大会 講演論文集, 1N-1  2018年3月 

  • コードモーフィングに基づくリハーモナイゼーションの一検討

    植村 あい子, 北原 鉄朗

    日本音響学会 2019年春季研究発表会 講演論文集  2019年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • コード進行に関するモーフィングの初期検討

    植村 あい子, 北原 鉄朗

    情報処理学会 音楽情報科学/音声言語情報処理 研究報告(音学シンポジウム2018, 2018-MUS-119-20 / 2018-SLP-122-20  2018年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

  • シーン判別手法を組み込んだライブバージョン楽曲同定システム

    石倉和将, 植村あい子, 甲藤二郎

    電子情報通信学会 総合大会  2014年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • デモンストレーション: 音楽情報処理の研究紹介XII

    深山覚, 石倉和将, 和泉諒, 岩井憲一, 植村あい子, 奥村健太, 加庭輝明, 河原英紀, 小池宏幸, 須之内元洋, 竹川佳成, 土屋政人, 中村友彦, 中村亮介, 濱崎雅弘, B. Evans, 堀内俊治, 松原正樹, 三浦寛也, 莱孝之

    情報処理学会研究報告 (2013-MUS-100, 133号)  2013年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

  • ピアノ用自動バラード調アレンジシステム

    草地 澪, 植村 あい子, 北原 鉄朗

    インタラクション2020(インタラクティブ発表), 3A-09  2020年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • 女声3部合唱曲の自動ピアノアレンジ

    山田 華菜, 植村 あい子

    第86回 情報処理学会全国大会, 4V-05  2024年3月 

  • 歌声の歌詞認識を用いた空耳楽曲の分析

    半田 尚暉, 植村 あい子, 吉田 典正

    情報処理学会音楽情報科学研究会 第9回国際会議既発表・デモ・萌芽・議論セッション, Vol.2023-MUS-136 No.8  2023年2月 

  • 遺伝的アルゴリズムを用いたファミコン風自動編曲システムの生成

    田原花蓮, 植村あい子, 北原鉄朗

    情報処理学会研究報告 音楽情報科学 (MUS), Vol.2021-MUS-130(9)  2021年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • 音声認識を用いた空耳自動生成の検討

    半田 尚暉, 植村 あい子, 吉田 典正

    情報処理学会研究報告 音楽情報科学(MUS), Vol. 2024-MUS-139, No. 8, pp. 1--6  2024年3月 

  • Determination of Biphasic Menstrual Cycle based on the Fluctuation of Abdominal Skin Temperature During Sleep

    村山 嘉延, 植村 あい子, 北沢 眞澄, 豊谷 純, 谷内 麻子, 戸川 達男

    生体医工学シンポジウム2022  2022年9月 

  • ライブにおける楽曲の遷移を考慮したリアルタイム楽曲同定システム,

    石倉和将, 植村あい子, 甲藤二郎

    情報処理学会全国大会 (3R-2)  2013年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究

  • ハーモニーの感性情報のモデル構築に基づく楽曲生成技術の研究

    研究課題/領域番号:22K18015  2022年04月 - 2025年03月

    科学研究費助成事業  若手研究

    植村 あい子

      詳細を見る

    配分額:3640000円 ( 直接経費:2800000円 、 間接経費:840000円 )

    本研究は、ハーモニーが含有する感性情報を捉え、これまでの音楽理論とは異なる軸で音楽の魅力に迫る。本申請では、直感的な手掛かりを用いた楽曲生成支援の検討として、ハーモニーが「機能和声」と「印象を左右する感性的な情報」から成り立つと仮定し、聴覚特性と音響分析を用いて曲の雰囲気に変化を付けた音楽信号からハーモニーの特徴を分析する。これにより、新しい観点から音楽理論を補完し、音楽の魅力を科学的に解き明かす。
    自動作編曲において、初心者が専用のソフトウェアや音楽理論に関する知識がなくても作編曲できるのは重要である。本研究は初心者がハーモニーの響きを手掛かりに楽曲生成ができる簡便なインタフェース作成への基礎検討として、2022年度は和音の協和性に着目しハーモニー生成モデルの改善に取り組んだ。従来の深層学習による生成手法では、リハーモナイズされたデータが少ないこともあり、データから生成された結果が協和性を考慮せずに潜在空間内の周囲の学習データで補完されてしまうという問題があった。
    そこで2022年度はこれまで扱ってきたVariational Autoencoder (VAE)ベースの手法について協和する和音が生成されるようにモデルの改善を行った。具体的には不協和音度に基づいて理想的な協和度を定義し、和音構成音から計算される2音の共起性が理想的な協和度に近づくように、不協和音ペナルティを単純なネットワーク構造として実装した。本モデルを使用した場合、従来法に比べ三和音や7thコードといった標準的な和音数が増加し、一方で非標準和音や不協和音の数が減少することを確認した。本研究のコード進行生成例は個人ホームページで公開し、専門家によるフィードバックを仰ぐ体制も進めている。
    将来的にユーザの好みに応じて協和度や不協和度に基づいてコード進行の響きをコントロールできるような拡張を検討し、楽曲生成インタフェースにも取り込んでいく。
    半導体不足による機器の納品が遅延したとともに、新型コロナウイルス感染拡大状況を踏まえオンラインでの主観評価準備にも取り組んだがそちらにも時間を要し、専門家のフィードバックを得にくい状況が続いた。
    2022年度の専門家のフィードバックを取り入れて改善を図るとともに、モデルを拡張する方向で進め、響きのコントロールに協和度を用いる拡張を検討する。AI Music CreativityやISMIRなどの査読付き国際会議への投稿とそこでの議論を通じ、ジャーナルへの投稿を検討している。

  • ハーモニーの感性情報モデル構築に基づく楽曲分析

    研究課題/領域番号:20K19947  2020年04月 - 2023年03月

    科学研究費助成事業  若手研究

    植村 あい子

      詳細を見る

    配分額:1950000円 ( 直接経費:1500000円 、 間接経費:450000円 )

    本研究の目標は、音楽データにおいてハーモニーが含有する感性情報を捉え、機能和声とは異なる軸で音楽の魅力の核心に迫ることである。
    本申請では、アマチュアがハーモニーの響きを手掛かりに楽曲生成ができる簡便なインタフェース作成への基礎検討として、リハーモナイズ(メロディは変更せずに元のコードを別のコードに置換し、曲の雰囲気に変化を付ける操作)された楽曲を用いて聴覚特性と音響分析を結び付けたモデルを設計し、ハーモニーの特徴を分析する。
    ハーモニーを中心に楽曲分析や楽曲生成を行い、以下のような成果が得られた。
    ・聴覚特性と音響分析を結び付けたモデルを用いて、コード進行の時間方向の接続、メロディの制約、和音の同時性の面から改善を行った。LSTM-VAEに不協和音ペナルティを単純なネットワーク構造として追加することで、従来法に比べ三和音や7thコードといった標準的な和音数が増加し、非標準和音や不協和音の数が減少することが確認できた。
    ・ポピュラー音楽のピアノ譜面からバラード風の編曲を行うシステムを提案した。分散和音や音符削減などのバラード変換ルールを設計し、結果から本システムがバラードらしさを高めることができることを確認した。
    従来の深層学習による楽曲生成や編曲の手法では、リハーモナイズされたデータが少ないこともあり、データから生成された結果が潜在空間内の周囲の学習データで補完されて、メロディに合わない不協和音が生成されるという問題があった。本研究では協和性を考慮した新たな手法を提案しており、当該分野への一定の貢献をもたらしたと考える。また、本研究の結果を応用することで、コードの響きのコントロールをユーザが行ったり、ユーザが提示されたコード進行を参考にして好みの進行を探索したりするシステムに応用できると考えている。

  • ハーモニーの感性情報を活用した和音進行生成インターフェースの開発

    2019年12月 - 2020年11月

    公益財団法人カシオ科学振興財団  第37回(令和元年度)研究助成 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  • FPGAボードを用いた音響特徴量の分析と和音認識システムの構築

    早稲田大学 理工学術院総合研究所 2014年度若手研究者支援事業(アーリーバードプログラム) 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

  • 周波数成分変化に関する音響特徴量の分析と和音認識応用

    ローム研究助成 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者