Updated on 2024/04/16

写真a

 
UEMURA Aiko
 
Organization
College of Liberal Arts Department of Computer Science Associate Professor
Title
Associate Professor

Research Areas

  • Informatics / Entertainment and game informatics  / Music Information Processing

Committee Memberships

  • 情報処理学会 音楽情報科学研究運営委員会   幹事  

    2023.4   

  • IEEE Tokyo Section   Executive Committee Members  

    2023   

  • The 16th International Symposium on Computer Music Multidisciplinary Research (CMMR 2023)   Proceedings Chair/Registration Chair  

    2023   

  • 情報処理学会 音楽情報科学研究運営委員会   運営委員  

    2022.4 - 2023.3   

  • IEEE Tokyo Section Student Activities Committee   Vice Chair  

    2021 - 2022   

  • The 15th International Symposium on Computer Music Multidisciplinary Research (CMMR2021)   Proceedings Chair/Registration Chair  

    2021   

  • IEEE Tokyo Section Student Activities Committee   Secretary  

    2020 - 2021   

  • 情報処理学会 音楽情報科学研究運営委員会   運営委員  

    2017.4 - 2021.3   

▼display all

 

Papers

  • Morphing-Based Reharmonization with VAE: Reducing Dissonance with Consonance-Based Loss Function Reviewed

    Aiko Uemura and Tetsuro Kitahara

    AI Music Creativity 2022   2022.9

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese  

    DOI: 10.5281/zenodo.7088426

  • Morphing-Based Reharmonization using LSTM-VAE Reviewed

    Aiko Uemura and Tetsuro Kitahara

    Proceedings of the 2020 Joint Conference on AI Music Creativity   2020.10

     More details

    Authorship:Lead author   Language:English   Publishing type:Research paper (international conference proceedings)  

  • Lighting Control based on Colors Associated with Lyrics at Bar Positions

    Shoyu Shinjo, Aiko Uemura

    The 16th International Symposium on Computer Music Multidisciplinary Research (CMMR 2023), demo paper, 4c-D5   2023.11

  • Determination of Biphasic Menstrual Cycle Based on the Fluctuation of Abdominal Skin Temperature during Sleep Reviewed

    Yoshinobu Murayama, Aiko Uemura, Masumi Kitazawa, Jun Toyotani, Asako Taniuchi, Tatsuo Togawa

    Advanced Biomedical Engineering   12   28 - 36   2023.2

     More details

    Authorship:Corresponding author   Publishing type:Research paper (scientific journal)   Publisher:Japanese Society for Medical and Biological Engineering  

    DOI: 10.14326/abe.12.28

  • 就寝時腹部皮膚体温を用いた排卵日予測 Reviewed

    村山 嘉延, 北沢 眞澄, 佐藤 光, 植村 あい子

    ITヘルスケア誌   17 ( suppul2 )   2022.12

  • Suiview: A Web-based Application that Enables Users to Practice Wind Instrument Performance Reviewed

    Misato Watanabe, Yosuke Onoue, Aiko Uemura and Tetsuro Kitahara

    Proceedings of the 15th International Symposium on Computer Music Multidisciplinary Research   5 - 10   2021.11

     More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (international conference proceedings)  

  • Are Theme Songs Usable for Anime Retrieval? Reviewed

    Naoto Homma, Aiko Uemura and Tetsuro Kitahara

    Proceedings of the 4th IEEE International Conference on Multimedia Information Processing and Retrieval (Demo)   2021.9

     More details

    Language:Japanese  

  • A Piano Ballad Arrangement System Reviewed International journal

    Mio Kusachi, Aiko Uemura and Tetsuro Kitahara

    Proceedings of the 2020 Joint Conference on AI Music Creativity   2020.10

     More details

    Authorship:Corresponding author   Language:English   Publishing type:Research paper (international conference proceedings)  

▼display all

Presentations

  • ピアノ用自動バラード調アレンジシステム

    草地 澪, 植村 あい子, 北原 鉄朗

    インタラクション2020(インタラクティブ発表), 3A-09  2020.3 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

  • 女声3部合唱曲の自動ピアノアレンジ

    山田 華菜, 植村 あい子

    第86回 情報処理学会全国大会, 4V-05  2024.3 

  • 歌声の歌詞認識を用いた空耳楽曲の分析

    半田 尚暉, 植村 あい子, 吉田 典正

    情報処理学会音楽情報科学研究会 第9回国際会議既発表・デモ・萌芽・議論セッション, Vol.2023-MUS-136 No.8  2023.2 

  • 遺伝的アルゴリズムを用いたファミコン風自動編曲システムの生成

    田原花蓮, 植村あい子, 北原鉄朗

    情報処理学会研究報告 音楽情報科学 (MUS), Vol.2021-MUS-130(9)  2021.3 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

  • A Study of Automatic Soramimi Generation by Speech Recognition

    Naoki Handa, Aiko Uemura, Norimasa Yoshida

    2024.3 

  • Determination of Biphasic Menstrual Cycle based on the Fluctuation of Abdominal Skin Temperature During Sleep

    2022.9 

  • 音楽と印象に関する一分析

    井上 湧哉, 植村 あい子, 北原 鉄朗

    情報処理学会研究報告(音楽情報科学), Vol.2020-MUS-126, No.1, pp.1--17  2020.2 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

▼display all

Research Projects

  • ハーモニーの感性情報のモデル構築に基づく楽曲生成技術の研究

    Grant number:22K18015  2022.04 - 2025.03

    Grants-in-Aid for Scientific Research  Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

    植村 あい子

      More details

    Grant amount:\3640000 ( Direct Cost: \2800000 、 Indirect Cost:\840000 )

    本研究は、ハーモニーが含有する感性情報を捉え、これまでの音楽理論とは異なる軸で音楽の魅力に迫る。本申請では、直感的な手掛かりを用いた楽曲生成支援の検討として、ハーモニーが「機能和声」と「印象を左右する感性的な情報」から成り立つと仮定し、聴覚特性と音響分析を用いて曲の雰囲気に変化を付けた音楽信号からハーモニーの特徴を分析する。これにより、新しい観点から音楽理論を補完し、音楽の魅力を科学的に解き明かす。
    自動作編曲において、初心者が専用のソフトウェアや音楽理論に関する知識がなくても作編曲できるのは重要である。本研究は初心者がハーモニーの響きを手掛かりに楽曲生成ができる簡便なインタフェース作成への基礎検討として、2022年度は和音の協和性に着目しハーモニー生成モデルの改善に取り組んだ。従来の深層学習による生成手法では、リハーモナイズされたデータが少ないこともあり、データから生成された結果が協和性を考慮せずに潜在空間内の周囲の学習データで補完されてしまうという問題があった。
    そこで2022年度はこれまで扱ってきたVariational Autoencoder (VAE)ベースの手法について協和する和音が生成されるようにモデルの改善を行った。具体的には不協和音度に基づいて理想的な協和度を定義し、和音構成音から計算される2音の共起性が理想的な協和度に近づくように、不協和音ペナルティを単純なネットワーク構造として実装した。本モデルを使用した場合、従来法に比べ三和音や7thコードといった標準的な和音数が増加し、一方で非標準和音や不協和音の数が減少することを確認した。本研究のコード進行生成例は個人ホームページで公開し、専門家によるフィードバックを仰ぐ体制も進めている。
    将来的にユーザの好みに応じて協和度や不協和度に基づいてコード進行の響きをコントロールできるような拡張を検討し、楽曲生成インタフェースにも取り込んでいく。
    半導体不足による機器の納品が遅延したとともに、新型コロナウイルス感染拡大状況を踏まえオンラインでの主観評価準備にも取り組んだがそちらにも時間を要し、専門家のフィードバックを得にくい状況が続いた。
    2022年度の専門家のフィードバックを取り入れて改善を図るとともに、モデルを拡張する方向で進め、響きのコントロールに協和度を用いる拡張を検討する。AI Music CreativityやISMIRなどの査読付き国際会議への投稿とそこでの議論を通じ、ジャーナルへの投稿を検討している。

  • Analysis of Musical Compositions based on Models for Harmonic Texture

    Grant number:20K19947  2020.04 - 2023.03

    Grants-in-Aid for Scientific Research  Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

    UEMURA Aiko

      More details

    Grant amount:\1950000 ( Direct Cost: \1500000 、 Indirect Cost:\450000 )

    We conducted music analysis and music generation by focusing on harmony. The main achievements are as follows:
    1. We combined human auditory characteristics and acoustic analysis to improve a harmony generation model for considering chord progression, melodic constraints, and chord simultaneity. Our objective evaluation demonstrates that the number of standard chords increased, and the number of non-standard and dissonant chords decreased.
    2. We proposed a system for arranging popular music from piano scores in the style of ballads. We designed ballad transformation rules such as broken chords and note reduction. Experimental results demonstrate that our system can enhance ballad-likeness.

  • ハーモニーの感性情報を活用した和音進行生成インターフェースの開発

    2019.12 - 2020.11

    公益財団法人カシオ科学振興財団  第37回(令和元年度)研究助成 

      More details

    Authorship:Principal investigator 

  • FPGAボードを用いた音響特徴量の分析と和音認識システムの構築

    早稲田大学 理工学術院総合研究所 2014年度若手研究者支援事業(アーリーバードプログラム) 

      More details

    Authorship:Principal investigator  Grant type:Competitive

  • 周波数成分変化に関する音響特徴量の分析と和音認識応用

    ローム研究助成 

      More details

    Authorship:Principal investigator