2024/06/26 更新

写真a

サトウ ヨウスケ
佐藤 陽介
Yosuke SATO
所属
学芸学部 英語英文学科 准教授
職名
准教授

学位

  • PhD (Linguistics) ( 2008年5月   University of Arizona, Tucson )

  • 修士 (文学) ( 2003年3月   東北大学 )

  • 学士 (文学) ( 2001年3月   新潟大学 )

研究キーワード

  • syntax, morphology, interface, Austronesian (Indonesian, Javanese), East Asian (Japanese, Chinese), contact linguistics, cognitive linguistics

研究分野

  • 人文・社会 / 言語学  / 統語論、形態論、インターフェイス、接触言語学、認知言語学、

学歴

  • アリゾナ大学    

    2004年8月 - 2008年5月

  • 東北大学    

    2001年4月 - 2003年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

  • 新潟大学    

    1997年4月 - 2001年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

経歴

  • 清泉女子大学   准教授

    2018年9月 - 2020年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

  • シンガポール国立大学   英語英文学科   准教授

    2017年7月 - 2018年6月

  • シンガポール国立大学   英語英文学科   助教授

    2011年7月 - 2017年6月

  • シンガポール国立大学   英語英文学科   研究員

    2009年7月 - 2011年6月

      詳細を見る

    国名:シンガポール共和国

  • ブリティッシュコロンビア大学   言語学科   研究員

    2008年4月 - 2009年6月

      詳細を見る

    国名:カナダ

所属学協会

  • Linguistic Society of America

    2019年4月 - 現在

  • 日本言語学会

    2023年6月 - 現在

  • 日本英語学会

    2020年4月 - 現在

委員歴

  • Korean Journal of Linguistics   Editorial Board  

    2021年1月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  • 日本英語学会   広報委員会・国際春季フォーラム書記  

    2021年4月 - 2023年3月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

取得資格

  • 高等学校教諭1種免許

  • 実用英語検定(1・準1・2級)

 

論文

  • When VP-ellipsis and sluicing conspire against syntactic NEG raising 査読

    Yosuke Sato

    Linguistic Inquiry   2022年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: https://doi.org/10.1162/ling_a_00500

  • Partial wh-movement in Indonesian, criterial freezing, and sub-extraction 査読

    Yosuke Sato

    Canadian Journal of Linguistics   69 ( 1 )   63 - 89   2024年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:インドネシア語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: https://doi.org/10.1017/cnj.2024.8

  • Null objects in Uzbek 査読 国際共著

    Michael Barrie; Yosuke Sato

    The Journal of Studies in Language   38 ( 4 )   405 - 417   2023年2月

     詳細を見る

    記述言語:ウズベク語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.18627/jslg.38.4.202302.405

  • A dual-structure analysis of coordination 査読 国際共著

    Yosuke Sato; Jacky Jie Qi Chua

    Explorations in English Linguistics   36   25 - 55   2023年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    その他リンク: http://www2.sal.tohoku.ac.jp/eng/eel.htm

  • On the directionality of conversion: A new perspective from category mismatch under VP-ellipsis 招待 査読

    9   2024年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: https://doi.org/10.3390/languages9060206

    その他リンク: https://www.mdpi.com/2226-471X/9/6/206

▼全件表示

書籍等出版物

  • シンガポール英語における時空間メタファー:言語接触学と継承言語学の接点 査読

    佐藤陽介( 担当: 分担執筆)

    開拓社  2022年12月  ( ISBN:978-4-7589-2377-4

     詳細を見る

    総ページ数:15   記述言語:英語 著書種別:学術書

    Singapooru eigo ni okeru zikuukan metafaa: Gengosessyokugaku to keisyoogengogaku no setten [Spatio-temporal metaphors in Singapore English: An interface between contact linguistics and heritage linguistics]. In: Yoshiki Ogawa and Toshihide Nakayama (eds), Koopasu kara Wakaru Gengohenka/heni to Gengoriron 3 [What corpora show about Language Change/Variation and Linguistic Theories, vol.3], 44-58. Tokyo: Kaitakusha.

  • ことばの様相 ― 現在と未来をつなぐ ― 査読

    ( 担当: 共編者(共編著者))

    開拓社  2022年3月  ( ISBN:978-4-7589-2366-8

     詳細を見る

    総ページ数:392   著書種別:学術書

  • The Routledge Handbook of Syntax 査読 国際共著

    Andrew Carnie; Daniel Siddiqi; Yosuke Sato( 担当: 共編者(共編著者))

    Routledge  2014年5月 

     詳細を見る

    著書種別:学術書

講演・口頭発表等

  • Endogenous computational variability: Toward a more inclusive generative paradigm 招待 国際会議

    Yosuke Sato

    Linguistics Colloquium  2022年12月9日  Department of Linguistics, University of Arizona

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年12月9日

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:University of Arizona, Tucson, AZ   国名:アメリカ合衆国  

  • Endogenous computational variability: Input indeterminacy and competing grammars 招待

    Yosuke Sato

    Workshop on Comparative Syntax, Semantics, and Language Acquisition #1  2023年5月27日  Nanzan Center for Linguistics

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年5月27日 - 2023年5月28日

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:Nanzan University, Nagoya   国名:日本国  

  • Endogenous computational variability 招待

    Yosuke Sato

    Encouraging Workshop on Formal Linguistics 8  2023年3月28日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年3月28日 - 2023年3月29日

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:University of Tokyo, Tokyo   国名:日本国  

  • Elliptical conspiracy and neg raising in English 国際会議

    Yosuke Sato

    The 97th Annual Meeting of the Linguistic Society of America   2023年1月7日  Linguistic Society of America

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年1月5日 - 2023年1月8日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Denver, CO   国名:アメリカ合衆国  

  • The i-ochi construction in Japanese, event evidentiality and utterance phrase 国際会議

    Nagisa HAYASHI; Riko NAKAYAMA; Yosuke SATO

    31st Japanese/Korean Linguistics Conference (JKL31)  2024年11月1日  Monash University

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年10月31日 - 2024年11月2日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Monash University   国名:オーストラリア連邦  

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究

 

担当経験のある授業科目

  • 統語論概論<博前>

    2022年8月
    -
    現在
    機関名:南山大学

     詳細を見る

    科目区分:大学院専門科目  国名:日本国

  • 言語科学特殊研究(言語理論)B<博後>

    2020年8月
    機関名:南山大学

     詳細を見る

    科目区分:大学院専門科目  国名:日本国

  • 研究法演習I

    2021年4月
    -
    2022年3月
    機関名:清泉女子大学

     詳細を見る

    科目区分:学部専門科目  国名:日本国

  • 研究法演習 II

    2021年4月
    -
    2022年3月
    機関名:清泉女子大学

     詳細を見る

    科目区分:学部専門科目  国名:日本国

その他教育活動及び特記事項

  • 教育方法・実践に関する発表、講演

    2024年12月

    日英語比較から見える世界の見え方の違い

    山梨県立甲府西高等学校出張講義

  • 教育方法・実践に関する発表、講演

    2024年07月

    人生冒険紀行: 研究を通してぼんやりと見えてきた自分軸

    東北大学大学院文学研究科英語学研究室主催講演会

  • その他特記事項

    2023年06月

    言語学者の世界冒険紀行: 「他人軸」から「自分軸」へ.

    津田塾大学 2023年度公開講座
    「総合」 (テーマ:「自分軸を考える~なに、なぜ、どうする~」) 第6回講演担当