Papers - WATANABE Aya
-
平等性と卓越性の両立をどう図っていくか ―フィンランドの選択と葛藤―
渡邊あや
比較教育学研究 ( 61 ) 64 - 77 2020.7
-
フィンランドにおける義務教育を巡る議論から考える「北欧的価値」のゆくえ-民主主義 の価値に根差した多元的社会を生きる市民の育成を担う教育の展望-
渡邊あや
北ヨーロッパ研究 16 27 - 38 2020
-
インクルーシブ教育からみた義務教育から後期中等教育への移行とその支援~フィンランドの取り組みと課題~ Reviewed
石田祥代,是永かな子,松田弥花,本所恵,渡邊あや
北ヨーロッパ研究 16 39 - 52 2020
-
Aya WATANABE
145 73 - 79 2016.3
-
「フィンランドにおける教員数の決定・配分」 Reviewed
渡邊あや
『教育制度学研究』 22 204 - 206 2015.11
-
「北欧諸国における学生援助政策-デンマークとフィンランドを中心に-」
渡邊あや
『教育費負担と学生に対する経済的支援のあり方に関する実証研究』(大総センターものぐらふ13)東京大学大学総合教育研究センター 253 - 276 2015.3
-
「フィンランドの教育行政制度」
渡邊あや
河野和清編著『新しい教育行政学』ミネルヴァ書房 225 - 235 2014.4
-
「高い学力と平等性を誇る学校-フィンランド」
渡邊あや
二宮皓編著『新版 世界の学校』学事出版 40 - 47 2014.1
-
「フィンランド」
渡邊あや
文部科学省『諸外国の教育行財政』ジアース教育新社 215 - 235 2013.12
-
「リスクとしての標準化:教育の多様性(ダイバーシティ)視点から」
渡邊あや
『教育学研究ジャーナル』 ( 12 ) 43 - 46 2013.3
-
「PISAにみる学力観と学力向上をめぐる各国の動向」
渡邊あや
金龍哲編著『教育と人間と社会』協同出版 166 - 176 2012.4
-
「教育制度・教育課程の観点から見たフィンランドの教育とPISA」
渡邊あや
『生活体験学習研究』 ( 11 ) 1 - 10 2011.1
-
渡邊 あや
教育制度学研究 2011 ( 18 ) 112 - 113 2011
-
「フィンランド-独立を祝う気持ちが実を結んだ世界一の読解力」
渡邊あや
二宮皓編著『こんなに違う!世界の国語教科書』メディアファクトリー新書 79 - 94 2010.6
-
「国際学力競争におけるグローバル・ガバナンスの実相の比較研究―研究の方法論を中心として」(共著)
二宮皓,卜部匡司,奥田久春,金井裕美子
『教育学研究紀要』(CD-ROM版) 55 219 - 230 2010.3
-
「フィンランドにおける高等教育の質保証システムのリージョン化」
渡邊あや
羽田貴史・米澤彰純・杉本和弘編著『高等教育質保証の国際比較』東信堂 197 - 224 2009.12
-
「フィンランド-社会的包摂の一翼を担う学童保育」
渡邊あや
池本美香編著『子どもの放課後を考える-諸外国との比較でみる学童保育問題』勁草書房 73 - 89 2009.12
-
「社会人大学院における実践知・学術知対話型の教育モデル開発」(共著) Reviewed
大森不二雄,牧貴愛,江川良裕,北村士朗,渡邊あや
『京都大学高等教育研究』 ( 15 ) 47 - 58 2009.12
-
「フィンランドにおけるPISAの受容と義務教育の展望」
渡邊あや
『教育制度学研究』 ( 16 ) 86 - 89 2009.11
-
「フィンランド」
渡邊あや
田村学・原田信之編著『リニューアル総合的な学習の時間』北大路書房 149 - 153 2009.10
-
「フィンランドにおける教育の現状と課題」
渡邊あや
『世界の労働』 59 ( 6 ) 26 - 32 2009.6
-
「フィンランドの放課後対策の現状と課題~日本への示唆~」
渡邊あや
『Business & Economic Review』 19 ( 6 ) 50 - 60 2009.6
-
“The Past, Present and Future of Internationalization in Japan.”(共著)
Ninomiya, Akira, Jane Knight, Aya Watanabe-Kuroda
'Journal of Studies in International Education' 13 ( 2 ) 117 - 124 2009.6
-
「フィンランド-生涯に渡る学びで議論をリード」
渡邊あや
佐藤学・澤野由紀子・北村友人編著『揺れる世界の学力マップ』明石書店 79 - 99 2009.4
-
渡邊 あや
教育制度学研究 2009 ( 16 ) 86 - 90 2009
-
Ohmori Fujio, Maki Takayoshi, Ekawa Yoshihiro, Kitamura Shirou, Watanabe Aya
Kyoto University Researches in Higher Education ( 15 ) 47 - 58 2009
-
「義務教育制度に関する研究動向」
渡邊あや
『教育制度学研究』 ( 15 ) 162 - 164 2008.11
-
「熊本大学におけるFDの取り組みについて」(共著)
本間里美, 渡邊あや
東北大学高等教育開発推進センター編『研究・教育のシナジーとFDの将来』東北大学出版 156 - 162 2008.3
-
「フィンランドの教育事情とReading Literacy」
渡邊あや
田中孝一監・西辻正副・冨山哲也編『中学校・高等学校PISA型「読解力-考え方と実践-」』明治図書 194 - 200 2007.7
-
The International Mobility of Researchers: Policy Support at National and Institutional Levels.(共著)
Ota, Hiroshi, Aya Watanabe-Kuroda
Room Document for the Directorate for Science, Technology and Industry Committee for Scientific and Technological Policy 5th Meeting of the Ad Hoc Working Group on the Steering and Funding of Research Institutions (SFRI). 1 - 74 2007.3
-
「フィンランドの教育改革と学力モデル」
渡邊あや
原田信之編著『確かな学力と豊かな学力』ミネルヴァ書房 129 - 150 2007.3
-
「フィンランドの高等教育政策を観る-高等教育から労働市場への移行-」
渡邊あや
有本章・北垣郁雄編『大学力』ミネルヴァ書房 262 - 267 2006.10
-
「スウェーデン-高度生涯学習社会の学校」
渡邊あや
二宮皓編著『21世紀の社会と学校』協同出版 127 - 151 2006.6
-
「学力世界一の学校-フィンランド」
渡邊あや
二宮皓編著『世界の学校-教育制度から日常の学校風景まで』学事出版 56 - 65 2006.3
-
「フィンランド」
渡邊あや
学校教育研究所編『諸外国の教育の状況』学校図書株式会社 62 - 69 2006.3
-
「フィンランドの教育改革の動向」
渡邊あや
『北ヨーロッパ研究』 ( 2 ) 23 - 32 2006.3
-
「フィンランドの質保証システムにおけるリージョン化の影響」
渡邊あや
『高等教育の質的保証に関する国際比較研究』広島大学COE研究シリーズ ( 16 ) 129 - 150 2005.10
-
「PISA好成績を支えるシステムと進む教育改革―現場裁量と“希望”のゆくえ」
渡邊あや
庄井良信・中嶋博編著『フィンランドに学ぶ教育と学力』明石書店 12 - 39 2005.8
-
「専門大学AMKの挑戦-進学率を押し上げる職業志向・地域密着型高等教育機関」
渡邊あや
庄井良信・中嶋博編著『フィンランドに学ぶ教育と学力』明石書店 133 - 141 2005.8
-
「北欧における教育分野の評価」
渡邊あや
『日本教育政策学会年報』 43 - 51 2005.6
-
【翻訳】「学校教育の社会的レリバンス-教育計画と教育行政の課題」(Raivola, Reijo. Social Relevance of School Education. 2004.)
二宮皓, 渡邊あや
『日本教育経営学会紀要』 ( 47 ) 214 - 226 2005.5
-
「フィンランドにおける大学運営改革の動向」
渡邊あや
『教育制度学研究』 ( 11 ) 340 - 345 2004.11
-
「フィンランドにおける大学評価と財政配分とのリンク-フンボルト型大学の目指すソフト・ランディング」(共著)
渡邊あや, 米澤彰純
『大学評価』 ( 3 ) 149 - 166 2003.9
-
「フィンランドにおけるヴァーチャル・ユニバーシティの開発」 Reviewed
渡邊あや
『教育制度学研究』 ( 9 ) 230 - 243 2002.11
-
「1990年代フィンランドにおける高等教育と国際化」 Reviewed
渡邊あや
『日本教育政策学会年報』 ( 9 ) 144 - 153 2002.6
-
「フィンランドにおけるUniversity-to-Work政策の展開」
渡邊あや
『広島大学教育学研究科紀要』 ( 50 ) 205 - 213 2002.2
-
“A Study on University Evaluation in Finland.”
渡邊あや
『広島大学教育学部紀要』 ( 49 ) 75 - 82 2001.2
-
「アジア・オセアニア地域における21世紀の学校像に関する基礎的研究」(共著)
金龍哲他
『教育学研究紀要』 45 441 - 451 2000.3
-
「欧米諸国における21世紀の学校像に関する基礎的研究」(共著)
二宮皓他
『教育学研究紀要』 45 425 - 433 2000.3
-
「フィンランドにおける高等教育政策に関する研究」
渡邊あや
『広島大学教育学部紀要』 ( 48 ) 163 - 171 2000.3
-
「学生の就職における大学の役割に関する研究-フィンランドの事例を中心に」
渡邊あや
『教育学研究紀要』 380 - 385 1999.3
-
「フィンランドの高等教育に関する研究-大卒者就職支援システムを中心に-」
渡邊あや
修士論文 1999.3