論文 - 吉村 麻奈美
-
女子大学生の教育実習にまつわる不安:面接のテキスト分析より
吉村麻奈美、高垣マユミ、牛島順子
津田塾大学紀要 54 111 - 124 2022年3月
-
女子大学におけるウェルネス・センターの役割 第5報 Covid-19対策下での活動
吉村麻奈美、井上則子、ソリドーワルマーヤ、吉川教子、石井ゆかり、高木幸恵、古賀優子、鈴木加奈子、狩集明子、藤野智子、丹澤愛、藤佳子、黒羽英子
CAMPUS HEALTH 59 ( 1 ) 2022年3月
-
女子大学生の教育実習における教師効力感と実習不安に対するメンタライゼーション能力の影響
高垣マユミ、吉村麻奈美、牛島順子、田爪宏二
津田塾大学紀要 523 45 - 58 2021年3月
-
女子大学におけるウェルネス・センターの役割 第4報 新キャンパスでの4年間の活動
鈴木加奈子、吉村麻奈美、井上則子、ソリドワールマーヤ、石井ゆかり、狩集明子、藤野智子、吉川教子、髙木幸恵、平松めぐみ、古賀優子、中村ひとみ、丹澤愛、藤佳子、黒羽英子
CAMPUS HEALTH 58 ( 1 ) 2021年3月
-
学生相談におけるテクノロジーの活用
高野明、堀田亮、吉村麻奈美、杉原保史
甲南大学学生相談室紀要 ( 28 ) 20 - 48 2021年2月
-
女子大学生の教育実習における教師効力感と不安についての分析
高垣 マユミ、吉村 麻奈美、牛島 順子 、田爪 宏二
津田塾大学紀要 52 59 - 72 2020年3月
-
女子大学におけるウェルネス・センターの役割 第3報 食環境に関する活動の展開
吉川教子、吉村麻奈美、井上則子、ソリドーワルマーヤ、杉崎真佐美、 鈴木加奈子、三木美樹子、石井ゆかり、高木幸恵、大谷美奈子
CAMPUS HEALTH 57 ( 1 ) 138 - 139 2020年3月
-
公認心理師時代におけるグループ・ファシリテーターの養成を考える
野島 一彦、髙橋 紀子、 辻 孝弘、 新村 信貴、 西野 秀一郎、 吉村 麻奈美、 岡村 達也
跡見学園女子大学心理学部紀要 ( 2 ) 1 - 8 2020年3月
-
女子大学におけるウェルネス・センターの役割 第2報 医務室活動
石井ゆかり、井上則子、吉村麻奈美、ソリドーワルマーヤ、杉崎真佐美、高木幸恵、白濱朋香、大谷美奈子、鈴木加奈子、三木美樹子、吉川教子
CAMPUS HEALTH 56 ( 1 ) 213 - 214 2019年4月
-
女子大学生の教育実習におけるストレス要因とストレス反応についての縦断的分析
高垣マユミ、吉村麻奈美、田爪宏二
津田塾大学紀要 51 121 - 136 2019年3月
-
女子大学におけるグループ・アプローチの模索
吉村麻奈美
津田塾大学紀要 51 137 - 154 2019年3月
-
公認心理師に期待されるグループ・アプローチの実践と課題
野島一彦、高橋紀子、小澤知子、中地展生、吉村麻奈美、足立知子、新田泰生、岡村達也
跡見学園女子大学心理学部紀要 ( 1 ) 27 - 35 2019年3月
-
女子大学生の教育実習にまつわる不安ー不安低減を図る心理的介入ー
吉村麻奈美,高垣マユミ
津田塾大学紀要 50 95 - 112 2018年3月
-
”個人臨床”と”グループ臨床”について語り合う
野島一彦,下田節夫,岡村達也,高橋紀子,吉村麻奈美
跡見学園女子大学文学部臨床心理学科紀要 4 45 - 61 2017年3月
-
女子大学生の教育実習にまつわる不安:ストレッサーおよび不安事項の詳細な検討
吉村麻奈美,高垣マユミ
津田塾大学紀要 49 95 - 111 2017年3月
-
教育実習前後の女子大生の不安要因とその心理的介入に向けた予備的研究
高垣マユミ,吉村麻奈美
津田塾大学紀要 48 49 - 61 2016年3月
-
学生相談における家族支援 : 陰に陽に
吉村麻奈美
津田塾大学紀要 48 73 - 88 2016年3月
-
青年期女性の"適切ではない自己表現"に関する研究 : 学生相談における自傷関連行動への理解と支援
吉村 麻奈美, 山崖 俊子, 岡 伊織
マツダ財団研究報告書. 青少年健全育成関係 27 1 - 13 2015年3月
-
教育実習前後の女子大生の認知と心理の変化 : 教員養成の質を高めるための現状分析と課題
高垣 マユミ, 吉村 麻奈美
津田塾大学紀要 47 53 - 71 2015年3月
-
津田塾大学新入生における精神的健康度の変化 : 43年間にわたる大学生精神医学的チェックリスト(UPI)の結果より
岡 伊織, 吉村 麻奈美, 山崖 俊子
津田塾大学紀要 47 175 - 195 2015年3月