2024/07/24 更新

写真a

キムラ サエコ
木村 朗子
KIMURA, Saeko
所属
学芸学部 多文化・国際協力学科 教授
職名
教授

学位

  • 博士(学術) ( 2004年3月   東京大学 )

研究分野

  • 人文・社会 / 日本文学

経歴

  • 津田塾大学   学芸学部 多文化・国際協力学科   教授

    2019年4月 - 現在

  • 津田塾大学   学芸学部 国際関係学科   教授

    2013年4月 - 2019年3月

  • 津田塾大学   学芸学部 国際関係学科   准教授

    2006年4月 - 2013年3月

所属学協会

  • The Association for Japanese Literary Studies

    1997年5月 - 現在

  • The European Association of Japanese Studies

    1995年5月 - 現在

  • 物語研究会

    1993年4月 - 現在

委員歴

  • 日本文学協会   委員  

    2005年12月 - 2009年11月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

 

論文

  • コロナ禍に病いをめぐって考える : 小林エリカ「脱皮」の示すもの

    木村朗子

    日本文学   70 ( 5 )   38 - 46   2021年5月

  • テロルとしての病い : 小林エリカ『トリニティ、トリニティ、トリニティ』を読む

    木村朗子

    新潮   118 ( 4 )   137 - 149   2021年4月

  • 震災後文学論2021 : あたらしい文学のほうへ

    木村朗子

    すばる   43 ( 4 )   153 - 167   2021年4月

  • フェミニズム小説としての津島佑子 : 『笑いオオカミ』『ナラ・レポート』を読む

    木村朗子

    群像   76 ( 3 )   279 - 308   2021年3月

  • 震災後文学の現在地

    木村朗子

    群像   75 ( 4 )   97 - 111   2020年4月

  • 女の戦争とフェミニズム-三枝和子の敗戦三部作を読む 招待

    木村朗子

    思想   ( 1151 )   168 - 183   2020年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 戦後文学の倫理について武田泰淳が示したこと 招待

    木村朗子

    思想   ( 1147 )   121 - 138   2019年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 敗戦後の記憶を掘り起こす―未来の「引揚げ文学」としての津島佑子『葦舟、飛んだ』 招待

    木村朗子

    戦後日本文化再考   320 - 342   2019年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)  

  • Hiratsuka Raichō: Feminism and Androgynous Sexuality 招待

    Saeko Kimura

    The Dao Companion to Japanese Buddhist Philosophy   617 - 633   2019年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)  

  • 差別をめぐって震災後に起こっていること-津島佑子『狩りの時代』を読む

    木村朗子

    世界のなかの〈ポスト3.11〉-ヨーロッパと日本の対話   207 - 231   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)  

  • 戦後文学のおわりと不穏な時代のはじまりについて

    木村朗子

    〈他者〉としてのカニバリズム   147 - 199   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)  

  • 五年後の震災後文学論

    木村朗子

    新潮   2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  • 「小柴垣草紙」と中世秘本の世界

    木村朗子

    ユリイカ   2015年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  • クィアの日本文学史―女性同性愛の文学を考える

    木村朗子

    同性愛をめぐる歴史と法―尊厳としてのセクシュアリティ   2015年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)  

  • 世界文学としての震災後文学

    木村朗子

    社会文学   ( 42 )   2015年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 「日本中世社会における夢の表現機制」

    木村朗子

    『文学』岩波2012年11-12月号   13 ( 6 )   41 - 58   2012年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 「物語のアンチエディプス―寺山修司・谷崎潤一郎・『源氏物語』

    木村朗子

    『日本文学からの批評理論―アンチエディプス・物語社会・ジャンル横断』   36 - 67   2009年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)  

▼全件表示

書籍等出版物

  • Theorizing post-disaster literature in Japan : revisiting the literary and cultural landscape after the triple disasters

    木村 朗子 , DiNitto Rachel, Slaymaker Douglas

    Lexington Books  2022年  ( ISBN:9781793605368

     詳細を見る

    記述言語:英語

    CiNii Books

  • 百首でよむ「源氏物語」ー和歌でたどる五十四帖

    木村朗子

    平凡社心書  2023年12月 

  • 紫式部と男たち

    木村朗子

    文春新書  2023年12月 

  • その後の震災後文学論

    木村朗子( 担当: 単著)

    青土社  2018年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

  • 女子大で『源氏物語』を読む―古典を自由に読む方法

    木村朗子( 担当: 単著)

    青土社  2016年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:一般書・啓蒙書

  • 女たちの平安宮廷―『栄花物語』によむ権力と性

    木村朗子( 担当: 単著)

    講談社  2015年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

  • 震災後文学論―あたらしい日本文学のために

    木村朗子( 担当: 単著)

    青土社  2013年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

  • A Brief History of Sexuality in Premodern Japan

    Saeko Kimura( 担当: 単著)

    Tallinn University Press  2010年9月 

     詳細を見る

    記述言語:英語 著書種別:学術書

  • 乳房はだれのものか―日本中世物語にみる性と権力

    木村朗子( 担当: 単著)

    新曜社  2009年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

  • 恋する物語のホモセクシュアリティ―宮廷社会と権力

    木村朗子( 担当: 単著)

    青土社  2009年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

  • 世界文学としての「震災後文学」

    木村 朗子, Bayard‐Sakai Anne

    明石書店  2021年  ( ISBN:9784750351612

     詳細を見る

  • 妄想古典教室 : 欲望で読み解く日本美術

    木村 朗子

    青土社  2021年  ( ISBN:9784791773497

     詳細を見る

▼全件表示

MISC

  • 「音に聴け、平家の声を」兵藤裕己著『平家物語の読み方』解説

    木村朗子

    兵藤裕己『平家物語の読み方』   259 - 270   2011年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:ちくま学芸文庫  

  • 兵藤裕己著『王権と物語』文庫版「解説」

    木村朗子

    『王権と物語』   275 - 285   2010年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:岩波現代文庫  

講演・口頭発表等

  • Suicidal Society: What Fukushima uncovered

    Saeko Kimura

    Technology and Ethics: Sweden meets Japan 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年9月2日 - 2015年9月3日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Uppsala Univ. Sweden  

  • Precarious Life after Fukushima

    Saeko Kimura

    The 24th Nichibunken International Symposium Japanese Studies After 3.11  国際日本文化研究センター、ライプツィヒ大学

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年11月9日 - 2017年11月12日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:ライプツィヒ  

  • Border-Crossing in Towazugatari

    Saeko Kimura

    EAJS 2017  EAJS

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年8月30日 - 2017年9月2日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Lisobon  

  • How to write the invisible: thinking uncanny fear of radiation

    Saeko Kimura

    BAJS 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年9月10日 - 2015年9月11日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:SOAS, London  

  • Anti-nuclear movement and Japanese film

    Saeko Kimura

    3rd Mechademia Conference on Anime, Manga and Media Theory from Japan  Mechademia

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年11月29日 - 2012年12月2日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Dongguk University, Seoul  

  • Narrating Dream(パネル: Narrating the Limits of the Subject Medieval Japanese Discourses of Transgression and Transcendence)

    Saeko Kimura

    The 36th Annual conference of IAPL (International Association for Philosophy and Literature)  IAPL

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年5月28日 - 2012年6月3日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Tallinn University, Estonia  

  • 災厄と物語

    木村朗子

    Disaster, Nation, Image: East Asia Trans-national Modernity  国立政治大学、台湾

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年12月11日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:国立政治大学、台湾  

  • Placating the Dead: Folk Rituals and Recurring Life

    Saeko Kimura

    The 2011 conference of the Association for Japanese Literary Studies  AJLS

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年11月4日 - 2011年11月6日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Tafts University, Boston, USA  

  • Rituals of Resurrection and Immortality

    Saeko Kimura

    Event and Immortality in Literature, Language and Philosophy  Sofia University, Bulgaria

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年5月13日 - 2011年5月14日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Sofia University, Bulgaria  

  • Towazugatari as a Writing of Salvation

    木村朗子

    Women of Talent in Times of Trouble: Seminar and Conference on outstanding women in the Heian and Kamakura periods 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年5月22日 - 2009年5月23日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • Remembering and Transforming The Last Empress: Empress Shotoku Narratives in Medieval Japan

    木村朗子

    The 12th International Conference of The European Association of Japanese Studies  

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年9月20日 - 2008年9月23日

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:Lecce, Italy  

  • 谷崎潤一郎のアンチ・エディプス―『源氏物語』から『夢の浮橋』へ

    木村朗子

    ハーバード・イエンチェン研究所日本文学シンポジウム「日本文学からの批評理論」 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年8月29日 - 2007年8月31日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:ハーバード大学、アメリカ  

  • The Imagery of "Tosotsu-ten": Women's Salvation in Medieval Japan

    木村朗子

    The Eleventh Asian Studies Conference Japan 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年6月23日 - 2007年6月24日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Meiji Gakuin University, Tokyo  

  • 乳房をめぐる欲望とセクシュアリティの可能性―『夢の浮橋』を平安宮廷物語から読む

    木村朗子

    谷崎潤一郎研究パリ国際シンポジウム・ワークショップ 「谷崎潤一郎―境界を越えて 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年3月22日 - 2007年3月24日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:French National Institute of Oriental Languages and Civilizations (INALCO)  

▼全件表示

受賞

  • 女性史学賞

    2009年1月   女性史学会  

    木村朗子

     詳細を見る

    受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞  受賞国:日本国

共同研究・競争的資金等の研究

  • 震災後文学の研究と国際研究ネットワークの構築

    研究課題/領域番号:20K00529 

    木村 朗子

      詳細を見る

    配分額:4290000円 ( 直接経費:3300000円 、 間接経費:990000円 )

    東日本大震災がもたらしたあたらしい作品の動向を整理し、国際的な研究者のネットワークを構築しながら国際学会を開催する。また、すぐれた研究論文を成果物として公開することをとおして、今後の研究基盤を整備する。