講演・口頭発表等 - 松嵜 英也
-
ロシア・ウクライナ戦争とポスト植民地主義 ―ゼレンスキーの「平和の公式」を読む 招待
松嵜英也
愛知県立大学 第6回国際セミナー 2024年、世界の展望 2024年2月2日
-
ポスト植民地主義的なウクライナ戦争の終結は何を意味するのか? 招待
松嵜英也
埼玉大学教養学部多文化キャンパスセミナー「危機に瀕するリベラル国際秩序―ウクライナ、イスラエル・パレスチナ、インド太平洋情勢から読み解く激動の世界」 2024年1月26日
-
ウクライナの平和の公式は「和平案」か? ―不公正、国際協調、支援― 招待
松嵜英也
日本国際フォーラム JFIR国際問題シリーズ・セミナー「欧州は今:重層的多極化する欧州とアジア」 第2回「激動のウクライナ・パレスチナ情勢をどうみるか」 2023年11月9日
-
ロシア編入後のクリミアのプロパガンダ分析ー共和国首長の議事録の出現頻度 招待
日本応用数理学会 数理政治学研究部会研究会 2023年7月28日
-
ウクライナと中国の戦略的パートナーシップ―多方向外交の遺産?
ソビエト史研究会 パネル「ロシア=ウクライナ戦争とユーラシア諸国」 2023年7月8日
-
ウクライナにおける欧州統合の構想史 招待
松嵜英也
九州大学EUセンタージャン・モネ・シンポジウム 2023年3月4日
-
ウクライナと中国の戦略的パートナーシップ―その起源と特徴 招待
松嵜英也
第35回ユーラシア研究所総合シンポジウム 2023年2月25日
-
ロシア・ウクライナ戦争の要因と展望 招待
松嵜英也
愛知県立大学 世界史セミナー 2022年11月5日
-
冷戦終焉とウクライナの秩序観:主権擁護の構想の歴史的変遷
松嵜英也
日本国際政治学会2022年度研究大会(部会14「ウクライナ・ロシア問題の多角的考察」) 2022年10月30日
-
ウクライナの安全保障認識と政軍関係 招待
松嵜英也
日本防衛学会 第3回研究分科会 「ユーラシアから見るロシアのウクライナ侵略」 2022年6月19日
-
クリミアにおけるロシア編入の論理の変容―編入前と編入後のスピーチのテキスト比較
松嵜英也
日本国際政治学会2021年度研究大会(トランスナショナル分科会) 2021年10月29日
-
Presidential Coordination in the Process of Coalition Building: the 2004 Constitutional System of Ukraine
Hideya Matsuzaki
10th World Congress of ICCEES, Session 21.13: The National and International Impact of Political Crises and Violence 2021年8月8日
-
ウクライナにおける大統領の国軍統制の強化:2014年政変後の軍改革の事例研究
松嵜英也
第23回日本比較政治学会 研究大会 分科会A「民主政治の存続と文民統制の比較政治学」 2020年6月
-
クリミア騒乱の利益?:ウクライナ内政と外交の変化を考える
松嵜英也
同志社大学政策学会講演会 同志社大学政策学会
-
オレンジ革命後のウクライナの半大統領制の機能不全:執政内紛争の発生メカニズムの解明
松嵜英也
第47回ロシア東欧学会年次大会 ロシア・東欧学会
-
Separatist Protests and Regional Party: Crimea, Transnistria and Okinawa
Matsuzaki Hideya
Loundtable, Революція Гідності-2014 та Травень-1968: Воля до Змін. До 50-Річчя Травня 1968 Року[尊厳の革命: 2014年と1968年5月、変革への意思、1968年5月の50周年記念] Lviv Polytechnic National University
-
Территориальная Автономия: Стабилизация Многонационального Государства или его Разрушение?Децентрализация, Демократия, и Политическое Устройство
Мацудзаки Хидэя
Открытая лекция National Technical University of Ukraine
-
Building Crimean ASSR: Disappeance, Reconstruction, and the Subsumption into the New Border
Matsuzaki Hideya
2017 Annual Conference of British Association for Slavonic and East European Studies British Association for Slavonic and East European Studies
-
環黒海政治から見る米露関係と今後:米露の蜜月関係は到来するのか
松嵜英也
過渡期の大国・アメリカ:大統領選挙後の変化と継続性 連続講座 公益財団法人 江東区文化コミュニティ財団
-
From Territorial Autonomy to De Facto States: The Formation of Transnistria in Moldova
Matsuzaki Hideya
2016 Annual conference of Taiwanese Political Science Association Taiwanese Political Science Association