2024/02/27 更新

写真a

マツザキ ヒデヤ
松嵜 英也
MATSUZAKI Hideya
所属
学芸学部 国際関係学科 准教授
職名
准教授
ホームページ
外部リンク

学位

  • 博士(国際関係論) ( 2018年3月   上智大学 )

  • 修士(国際関係論) ( 2013年3月   上智大学 )

  • 学士(外国研究) ( 2011年3月   上智大学 )

研究分野

  • 人文・社会 / 地域研究

  • 人文・社会 / 政治学

経歴

  • 津田塾大学   学芸学部 国際関係学科   准教授

    2023年4月 - 現在

  • 津田塾大学   学芸学部 国際関係学科   講師

    2019年4月 - 2023年3月

所属学協会

  • 日本政治学会

    2016年10月 - 現在

  • 日本比較政治学会

    2014年11月 - 現在

  • ロシア東欧学会

    2014年7月 - 現在

  • 日本国際政治学会

    2013年7月 - 現在

  • ロシア史研究会

    2013年6月 - 現在

委員歴

  • 公益財団法人日本国際フォーラム「欧州は今:重層的多極化する欧州とアジア」   メンバー  

    2023年9月 - 現在   

  • 公益財団法人日本国際フォーラム「ユーラシアのダイナミズムと日本外交」   JRSPメンバー  

    2021年4月 - 2023年3月   

      詳細を見る

    団体区分:その他

 

論文

  • クリミアのロシア統合のナラティブを巡る計量テキスト分析―アクショノフ共和国首長の議事録の出現頻度

    松嵜英也

    ユーラシア研究   ( 68 )   31 - 37   2024年2月

  • ウクライナにおける非同盟と欧州統合構想―「全欧州」から「ロシアなき欧州統合」へ

    松嵜英也

    防衛学研究   ( 69 )   77 - 94   2023年9月

  • 「未承認国家沿ドニエストル」を抱えるモルドバ――ウクライナ侵攻が阻害する和平プロセス

    松嵜英也

    外交   ( 79 )   56 - 61   2023年6月

  • ウクライナにとって「西欧」とは何か-独立後の外交政策の変遷を手掛かりに  招待

    松嵜英也

    外交   72   62 - 67   2022年3月

  • ウクライナにおける政軍関係の構造的変容―紛争後の国軍改革と自警団の台頭― 査読

    松嵜英也

    日本比較政治学会年報   ( 23 )   139 - 157   2021年10月

  • ウクライナの連立合意―最高ラーダの多数派を巡る支持調達の分析 招待

    松嵜英也

    ロシア・ユーラシアの経済と社会   ( 1043 )   2 - 13   2019年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Effects of Regional Party Structures on Building Unrecognized States: Comparative Analysis of Transnistria and Crimea

    Matsuzaki Hideya

    Збірник Наукових Праць Національної Академії Державного Управління при Президентові України   2   208 - 218   2019年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • オレンジ革命後のウクライナにおける半大統領制の機能不全―執政部門内の紛争の発生過程の解明― 査読

    松嵜英也

    ロシア・東欧研究   ( 47 )   117 - 130   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • クリミア自治共和国の再建 (1987-1991):クリミア・タタール人の帰還運動との関係を中心に 査読

    松嵜英也

    スラヴ研究   ( 64 )   109 - 134   2017年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 領域的自治による多民族国家の存続・崩壊論争を超えて: 自治を巡る議論の展開と発展可能性 査読

    松嵜英也

    コスモポリス   ( 10 )   51 - 56   2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • モルドヴァにおける沿ドニエストル紛争発生の再検討:『安全保障のジレンマ』を手掛かりに 査読

    松嵜英也

    上智ヨーロッパ研究   ( 6 )   3 - 18   2016年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 『凍結された紛争』という紛争管理:モルドヴァの沿ドニエストル紛争を中心に 招待

    松嵜英也

    神戸学院経済学論集   47 ( 1・2 )   57 - 76   2015年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • モルドヴァと沿ドニエストルの『共存』の選択:和平交渉の検討をもとに (1992-97)

    松嵜英也

    ロシア・ユーラシアの経済と社会   994   17 - 30   2015年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • ソ連邦の解体と事実上の国家の形成:労働集団合同評議会による沿ドニエストル共和国建設過程の解明 査読

    松嵜英也

    国際政治   ( 180 )   83 - 97   2015年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

▼全件表示

書籍等出版物

  • 現代ロシア政治

    ( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 「第2章 ペレストロイカ・ソ連解体」「コラム ソ連解体と未承認国家」)

    法律文化社  2023年8月  ( ISBN:9784589042798

     詳細を見る

    総ページ数:246   担当ページ:19-35  

  • 『ズームアップ政治・経済資料』

    実教出版編修部( 担当: 共著 ,  範囲: 「時事特集 ロシアによるウクライナ侵攻」、「現代国際政治の動向 政治がわかる ロシアのウクライナ侵攻」)

    実教出版  2023年2月  ( ISBN:4407357347

     詳細を見る

    総ページ数:400  

  • 『ユーラシア・ダイナミズムと日本』渡邊啓貴 監修 公益財団法人 日本国際フォーラム編

    渡邊啓貴、今井宏平、宇山智彦、杉田弘毅、廣瀬陽子、松嵜英也、オフルィズコ・ヴォロディミル( 範囲: 「ロシアのウクライナ侵攻を考える―国際社会に与えた衝撃と今後の課題」)

    中央公論新社  2022年7月 

     詳細を見る

    総ページ数:393   担当ページ:35-61  

  • 『民族自決運動の比較政治史:クリミアと沿ドニエストル』

    松嵜英也( 担当: 単著)

    晃洋書房  2021年12月  ( ISBN:9784771035577

     詳細を見る

    総ページ数:264  

  • 「ウクライナ」松尾秀哉・近藤康史・近藤正基・溝口修平編 『教養としてのヨーロッパ政治』

    松嵜英也( 担当: 共著)

    ミネルヴァ書房  2019年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

  • 「旧ソ連の分離問題ー政治学のレンズを通して考える」渋谷淳一・本田量久編『21世紀国際社会を考えるー多層的な世界を読み解く38章』

    松嵜英也( 担当: 共著)

    旬報社  2017年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

▼全件表示

MISC

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • ロシア・ウクライナ戦争とポスト植民地主義 ―ゼレンスキーの「平和の公式」を読む 招待

    松嵜英也

    愛知県立大学 第6回国際セミナー 2024年、世界の展望  2024年2月2日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年2月2日

  • ポスト植民地主義的なウクライナ戦争の終結は何を意味するのか? 招待

    松嵜英也

    埼玉大学教養学部多文化キャンパスセミナー「危機に瀕するリベラル国際秩序―ウクライナ、イスラエル・パレスチナ、インド太平洋情勢から読み解く激動の世界」  2024年1月26日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年1月26日

    開催地:埼玉大学  

  • ウクライナの平和の公式は「和平案」か? ―不公正、国際協調、支援― 招待

    松嵜英也

    日本国際フォーラム JFIR国際問題シリーズ・セミナー「欧州は今:重層的多極化する欧州とアジア」 第2回「激動のウクライナ・パレスチナ情勢をどうみるか」  2023年11月9日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年11月9日

  • ロシア編入後のクリミアのプロパガンダ分析ー共和国首長の議事録の出現頻度 招待

    日本応用数理学会 数理政治学研究部会研究会  2023年7月28日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年7月28日

  • ウクライナと中国の戦略的パートナーシップ―多方向外交の遺産?

    ソビエト史研究会 パネル「ロシア=ウクライナ戦争とユーラシア諸国」  2023年7月8日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年7月8日

  • ウクライナにおける欧州統合の構想史 招待

    松嵜英也

    九州大学EUセンタージャン・モネ・シンポジウム  2023年3月4日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年3月4日

  • ウクライナと中国の戦略的パートナーシップ―その起源と特徴 招待

    松嵜英也

    第35回ユーラシア研究所総合シンポジウム  2023年2月25日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年2月25日

  • ロシア・ウクライナ戦争の要因と展望 招待

    松嵜英也

    愛知県立大学 世界史セミナー  2022年11月5日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年11月5日

  • 冷戦終焉とウクライナの秩序観:主権擁護の構想の歴史的変遷

    松嵜英也

    日本国際政治学会2022年度研究大会(部会14「ウクライナ・ロシア問題の多角的考察」)  2022年10月30日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年10月30日

  • ウクライナの安全保障認識と政軍関係 招待

    松嵜英也

    日本防衛学会 第3回研究分科会 「ユーラシアから見るロシアのウクライナ侵略」  2022年6月19日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年6月19日

  • クリミアにおけるロシア編入の論理の変容―編入前と編入後のスピーチのテキスト比較

    松嵜英也

    日本国際政治学会2021年度研究大会(トランスナショナル分科会)  2021年10月29日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年10月29日 - 2021年10月31日

  • Presidential Coordination in the Process of Coalition Building: the 2004 Constitutional System of Ukraine

    Hideya Matsuzaki

    10th World Congress of ICCEES, Session 21.13: The National and International Impact of Political Crises and Violence  2021年8月8日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年8月3日 - 2021年8月8日

  • ウクライナにおける大統領の国軍統制の強化:2014年政変後の軍改革の事例研究

    松嵜英也

    第23回日本比較政治学会 研究大会 分科会A「民主政治の存続と文民統制の比較政治学」  2020年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年6月

  • クリミア騒乱の利益?:ウクライナ内政と外交の変化を考える

    松嵜英也

    同志社大学政策学会講演会  同志社大学政策学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年7月22日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:同志社大学  

  • オレンジ革命後のウクライナの半大統領制の機能不全:執政内紛争の発生メカニズムの解明

    松嵜英也

    第47回ロシア東欧学会年次大会  ロシア・東欧学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年10月20日 - 2018年10月21日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:神戸大学  

  • Separatist Protests and Regional Party: Crimea, Transnistria and Okinawa

    Matsuzaki Hideya

    Loundtable, Революція Гідності-2014 та Травень-1968: Воля до Змін. До 50-Річчя Травня 1968 Року[尊厳の革命: 2014年と1968年5月、変革への意思、1968年5月の50周年記念]  Lviv Polytechnic National University

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年5月19日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地: Lviv Polytechnic National University  

  • Территориальная Автономия: Стабилизация Многонационального Государства или его Разрушение?Децентрализация, Демократия, и Политическое Устройство

    Мацудзаки Хидэя

    Открытая лекция  National Technical University of Ukraine

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年12月6日

    記述言語:ロシア語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:Kiev, Ukraine  

  • Building Crimean ASSR: Disappeance, Reconstruction, and the Subsumption into the New Border

    Matsuzaki Hideya

    2017 Annual Conference of British Association for Slavonic and East European Studies  British Association for Slavonic and East European Studies

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年4月2日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:cambridge university  

  • 環黒海政治から見る米露関係と今後:米露の蜜月関係は到来するのか

    松嵜英也

    過渡期の大国・アメリカ:大統領選挙後の変化と継続性 連続講座  公益財団法人 江東区文化コミュニティ財団

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年1月31日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:東大島文化センター  

  • From Territorial Autonomy to De Facto States: The Formation of Transnistria in Moldova

    Matsuzaki Hideya

    2016 Annual conference of Taiwanese Political Science Association  Taiwanese Political Science Association

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年10月23日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Taipei  

  • “Separation or Autonomy?: Comparative Analysis of Transnistria and Crimea”

    Matsuzaki Hideya

    The 8th East Asian Conference  Regional Congresses of International Council for Central and East European Studies

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年6月3日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Seoul, South Korea  

  • 体験 仮説構築の楽しみ:ロシアのイスラーム国介入を題材に

    松嵜英也

    上智大学国際関係研究所セミナー  上智大学国際関係研究所

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年12月14日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:上智大学  

  • Reformation Mechanism of De Facto State by the Peace Negotiations: The Case of Transnistria

    Matsuzaki Hideya

    ICCEES IX World Congress  International Council for Central and East European Studies

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年8月4日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地: Makuhari  

  • 国際社会の関与の制限下における反政府勢力の自治選択:モルドヴァの沿ドニエストルとウクライナのクリミアを事例に

    松嵜英也

    第18回日本比較政治学会研究大会  日本比較政治学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年6月27日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:上智大学  

  • 凍結された沿ドニエストル紛争の持続に和平協議が及ぼす影響の検討-5者和平協議を中心に(1997-2003)―

    松嵜英也

    第43回ロシア東欧学会研究大会  ロシア東欧学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年10月4日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:岡山大学  

  • 沿ドニエストルにおけるモルダヴィア・ソヴィエト社会主義共和国の『継承』:労働集団合同評議会の自治共和国から連邦国家創設への転換を中心に

    松嵜英也

    ロシア史研究会11月例会  ロシア史研究会

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年11月6日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:早稲田大学  

  • ソ連解体期におけるロシア系住民居住地域の分離独立:『労働集団』による沿ドニエストル共和国建設の試み(1989-1992)

    松嵜英也

    日本国際政治学会2013年度研究大会  日本国際政治学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年10月26日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:新潟コンベンションセンター  

  • ウクライナの安全保障認識と政軍関係 招待

    松嵜英也

    日本防衛学会 第3回研究分科会 「ユーラシアから見るロシアのウクライナ侵略」  2022年6月19日 

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究

  • ウクライナとロシアにおける政軍関係と国際秩序観の比較分析

    2023年04月 - 現在

    日本学術振興会  科学研究費助成事業(若手研究) 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  • 激化する紛争を制御するための国際関与の研究-和平仲介と紛争力学に関する理論と事例の融合-

    2022年07月 - 2023年06月

    公益財団法人 村田学術振興財団 研究助成 

    富樫耕介, 毛利裕昭, 五十嵐元道, 中村長史, 中束友幸, 佐藤圭史, 立花優, 松嵜英也, 齋藤竜太

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  • 政治体制としての代議制民主主義の現状と可能性ー東地中海地域の事例から

    研究課題/領域番号:22H00053  2022年04月 - 2027年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(A)

    月村 太郎, 松嵜 英也, 富樫 耕介, 末近 浩太, 東野 篤子, 吉田 徹, 妹尾 哲志, 廣瀬 陽子, 溝口 修平, 今井 宏平, 岩坂 将充

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    配分額:41860000円 ( 直接経費:32200000円 、 間接経費:9660000円 )

    代議的民主主義体制(Representative Democratic Regime、以下RDR)は、現在の国際社会では殆どの国民国家が自称している体制であるが、その危機も叫ばれている。RDRに危機をもたらしている現象としては、直接民主主義的動きの頻発と権威主義的統治手法を用いる政府の増加である。本研究では東地中海地域の新興民主主義国家における脆弱なRDRを題材に、RDRと直接民主主義、権威主義の関係を取り上げるものである。実態はともかく、RDRは今後も国際社会における「共通了解」とされるであろう。本研究の成果の影響は、地域研究のみならず、国際政治学・比較政治学、更に民主主義理論全体にも及ぶものである。

  • 民族自決運動の比較政治史―クリミアと沿ドニエストル―

    2021年04月 - 2022年03月

    日本学術振興会科学研究費補助金(研究成果公開促進費) 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  • 紛争のエスカレーション防止における非軍事関与の効果に関する学際的研究 ―旧ソ連の紛争事例を通した理論的・経験的アプローチの架橋―

    2020年04月

    公益財団法人 野村財団  2020年度野村財団研究助成 

    富樫耕介(代表)、毛利裕昭、中村長史、松嵜英也(分担)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  • ユーラシアの未承認国家と半大統領制の起源の政治学的研究

    2019年04月 - 現在

    政府機関 日本学術振興会:科学研究費補助金(若手研究) 

  • 自治領なき領域的自治の機能:ソ連解体期のクリミアと沿ドニエストルの比較研究

    2017年04月 - 2019年03月

    政府機関 日本学術振興会:科学研究費補助金(日本学術振興会特別研究員奨励費) 

  • ソ連解体後の下位地域における領域的自治の発現に関する研究―沿ドニエストル、クリミア、南オセチアを事例に―

    2016年04月 - 2017年02月

    公益財団法人 日本科学協会: 笹川科学研究助成 

  • 多数派民族の「同化」に直面した時における少数民族の行動に関する研究

    2013年04月 - 2016年03月

    政府機関 日本学術振興会:科学研究費補助金(日本学術振興会特別研究員奨励費) 

▼全件表示

その他研究活動

  • (翻訳協力)イゴルト『ウクライナ・ノート:対立の起源』栗原俊秀訳、花伝社、2022年。

 

社会貢献活動

  • 近年のウクライナ国内情勢

    役割:講師

    世界政経調査会 国際情勢研究所  2022年7月8日