Updated on 2023/07/26

写真a

 
OKUWAKI Natsumi
 
Organization
Collge of Policy Studies Department of Policy Studies Professor
Title
Professor

Degree

  • PhD (Applied Linguistics) ( 2005.11   University of Essex (UK) )

  • 修士(文学) ( 1998.3   津田塾大学 )

  • 学士(文学) ( 1996.3   津田塾大学 )

Research Interests

  • 第二言語習得 

Research Areas

  • Humanities & Social Sciences / Foreign language education

Research History

  • Tsuda University   Collge of Policy Studies Department of Policy Studies   Professor

    2017.4

  • Tsuru University   文学部英文学科   Professor

    2016.4 - 2017.3

  • Tsuru University   文学部英文学科   Associate Professor

    2008.10 - 2016.3

  • Tsuru University   文学部英文学科   Assistant Professor

    2003.4 - 2008.9

Professional Memberships

  • (J-SLA)

    2002.5

  • (JACET)

    2002.4

  • 中部地区英語教育学会

    2003.4

  • 全国英語教育学会

    2011.4

 

Papers

  • Avoidance of Phrasal Verbs by Japanese Learners of English Reviewed

    奥脇 奈津美

    中部地区英語教育学会紀要 50 号   1   145 - 152   2021.2

     More details

    Authorship:Lead author   Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    CiNii Research

  • 「『主体的・対話的で深い学び』のある英語授業を実現するための英語科指導法」

    奥脇奈津美

    『津田塾大学紀要特別号I』   353 - 358   2017.12

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  • L2 lexical inferencing in reading comprehension

    Natsumi Okuwaki

    津田塾大学言語文化研究所報 第32号   1 ( 32 )   65 - 73   2017.7

     More details

    Authorship:Lead author   Language:English   Publishing type:Research paper (other academic)  

  • What it means to be processed faster: The processing of formulaic sequences by native and L2 speakers

    奥脇奈津美

    都留文科大学研究紀要第85集   1 ( 85 )   117 - 126   2017.3

     More details

    Authorship:Lead author   Language:English   Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)  

  • The relationship between the use of formulaic sequences in writing and L2 ability

    Natsumi Okuwaki

    The Tsuru University Review, No. 81   1 ( 81 )   71 - 83   2015.3

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese   Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)  

  • The development of formulaic language in L2

    Natsumi Okuwaki

    都留文科大学研究紀要第79集   1 ( 79 )   43 - 57   2014.3

     More details

    Authorship:Lead author   Language:English   Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)  

  • Temporal interpretation in L2 English by Japanese and Chinese speakers

    都留文科大学英文学科創設50周年記念研究論文集

    言語学、文学そしてその彼方へ:都留文科大学英文学科創設50周年記念論文集   55 - 72   2014.3

     More details

    Authorship:Lead author   Language:English   Publishing type:Research paper (conference, symposium, etc.)  

  • The interpretations of complement and relative clauses by Japanese speakers learning English Reviewed

    Natsumi Okuwaki

    Journal of the Chubu English Language Education Society   1 ( 42 )   243 - 250   2013.1

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  • Semantic development in L2 vocabulary acquisition Reviewed

    Natsumi Okuwaki

    Journal of the Chubu English Language Education Society   1 ( 41 )   9 - 16   2012.1

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  • How do Japanese learners interpret the be + -ing construction in L2 English? Reviewed

    Natsumi Okuwaki

    Journal of the Chubu English Language Education Society   1 ( 40 )   65 - 72   2011.1

     More details

    Authorship:Lead author   Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  • Interpretation of Tense in Embedded Clauses by Second Language Learners Reviewed

    Natsumi Okuwaki

    Journal of the Chubu English Language Education Society   1 ( 38 )   247 - 254   2009.1

     More details

    Authorship:Lead author   Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  • 意識調査からみる習熟度別クラスの意義に関する考察

    奥脇奈津美

    外国語教育研究 Volume 2   1 ( 2 )   1 - 26   2008.3

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  • Crosslinguistic influence in L2 vocabulary acquisition

    Natsumi Okuwaki

    津田塾大学言語文化研究所報第22号   1 ( 22 )   89 - 97   2007.7

     More details

    Authorship:Lead author   Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  • What is the real problem of morphological forms for L2 speakers?: The examination of past tense marking on thematic verbs and be forms by Japanese-L1 speakers of English

    Natsumi Okuwaki

    都留文科大学研究紀要第65集   1 ( 65 )   79 - 94   2007.3

     More details

    Authorship:Lead author   Language:English   Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)  

  • What is the plausible account for ‘optionality’ in SLA?: the case of past tense assignment in L2 English by Japanese speakers Reviewed

    Natsumi Okuwaki

    中部地区英語教育学会紀要34   1 ( 34 )   135 - 140   2005.1

     More details

    Authorship:Lead author   Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  • The English progressive with Achievements: Is it a semantic problem? Reviewed

    Natsumi Okuwaki

    Essex Graduate Student Papers in Language and Linguistics, Volume 5   1 ( 5 )   95 - 116   2003.5

     More details

    Authorship:Lead author   Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  • How does positive evidence work in L2 acquisition?: the case of aspectual interpretations in English by Japanese speakers. Reviewed

    Natsumi Okuwaki

    津田塾大学大学院英文学会論集第24号   1 ( 24 )   181 - 195   2003.3

     More details

    Authorship:Lead author   Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  • Interpretation of ‘Habitual’ in L2 English: Can L2 speakers establish target-like mental representations? Reviewed

    Natsumi Okuwaki

    日本語教育研究第9号   1 ( 9 )   58 - 74   2002.12

     More details

    Authorship:Lead author   Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  • Interpretation of English tense morphophonology by advanced L2 speakers Reviewed

    Al-Hamad, M. et al.

    EUROSLA Yearbook, Vol. 2. Amsterdam: John Benjamins   1 ( 2 )   49 - 69   2002.12

     More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (conference, symposium, etc.)  

  • Acquisition of past tense in English by Japanese speakers: Is it a syntactic problem? Reviewed

    Natsumi Okuwaki

    JACET Bulletin No. 35   1 ( 35 )   79 - 92   2002.10

     More details

    Authorship:Lead author   Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

▼display all

Books

  • Current Issues in Reading, Writing and Visual Literacy: Research and Practice (Chapter 11 Production of formulaic sequences in L2 writing by Japanese learners of English ) Reviewed

    Christina Gitsaki et al. (Eds.)( Role: Joint author ,  Chapter 11)

    Cambridge Scholars Publishing  2015.11 

     More details

    Language:English Book type:Scholarly book

  • Developing critical thinking skills Reviewed

    Masumi Narita, Natsumi Okuwaki, and Gavan Gray( Role: Joint author)

    International Teacher Development Institute  2023  ( ISBN:9798988089209

     More details

    Total pages:1-324   Responsible for pages:1-17   Language:English Book type:Scholarly book

  • Applicability of Language Acquisition Research: From Theory to Instruction and Neuroscience

    Shirahata, T., & Suda, K (Eds.)( Role: Joint author)

    Kuroshio Publishers  2019.6 

     More details

    Language:Japanese Book type:Scholarly book

  • Linguistics In the 21st Century

    Imai, T., & Saito, S (Eds.)( Role: Joint author)

    Hitsuji Shobo Publishing  2018.6 

     More details

    Language:Japanese Book type:Scholarly book

  • ことばの裏に隠れているもの―子どもがメタファー・アイロニーに目覚めるとき (第5章 自発的発話にみられる子どものメタファー)

    ( Role: Joint translator ,  第5章:自発的発話にみられる子どものメタファー)

    ひつじ書房  2011.2 

  • Amity: English Logic and Expression Ⅱ

    ( Role: Joint author)

    2023.4 

     More details

    Book type:Textbook, survey, introduction

  • Applause: English Logic and Expression Ⅱ

    ( Role: Joint author)

    2023.4 

     More details

    Book type:Textbook, survey, introduction

  • Amity: English Logic and Expression Ⅰ

    ( Role: Joint author)

    2022.4 

     More details

    Book type:Textbook, survey, introduction

  • Applause: English Logic and Expression Ⅰ

    ( Role: Joint author)

    2022.4 

     More details

    Book type:Textbook, survey, introduction

▼display all

Presentations

  • 英語圏留学を通した語彙知識やライティング力の変化

    関東甲信越英語教育学会第45回オンライン研究大会  2021.12.11 

     More details

    Event date: 2021.12.11 - 2021.12.12

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

  • 日本人英語学習者による句動詞の産出と理解

    奥脇奈津美

    関東甲信越英語教育学会第44回オンライン研究大会  2020.12.12  関東甲信越英語教育学会

     More details

    Event date: 2020.12.12 - 2020.12.13

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:オンライン  

  • 日本人大学生による英語要約文作成に関する予備的研究

    成田眞澄 奥脇奈津美 野田小枝子

    関東甲信越英語教育学会第44回オンライン研究大会  2020.12.13  関東甲信越英語教育学会

     More details

    Event date: 2020.12.12 - 2020.12.13

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:オンライン  

  • アカデミックライティングにおける定型言語の使用とその特定方法について

    奥脇奈津美

    第45回全国英語教育学会青森研究大会  全国英語教育学会

     More details

    Event date: 2019.8.17 - 2019.8.18

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:弘前大学  

  • How EFL learners improve their use of vocabulary after studying abroad International conference

    Natsumi Okuwaki

    53RD RELC International Conference 

     More details

    Event date: 2018.3.12 - 2018.3.14

    Language:English   Presentation type:Oral presentation (general)  

  • Formulaic language use before and after a study abroad program International conference

    Natsumi Okuwaki

    26th International Symposium on English Teaching  English Teachers’ Association-Republic of China

     More details

    Event date: 2017.11.10 - 2017.11.12

    Language:English   Presentation type:Oral presentation (general)  

  • The development of formulaic language use in L2 writing

     More details

    Event date: 2017.8.18 - 2017.8.19

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

  • The processing of formulaic sequences by L2 speakers International conference

    Natsumi Okuwaki

    日本第二言語習得学会第17回年次大会  日本第二言語習得学会

     More details

    Event date: 2017.6.3 - 2017.6.4

    Language:English   Presentation type:Poster presentation  

    Venue:静岡文化芸術大学  

  • How learners infer the meaning of unfamiliar words in L2 reading comprehension International conference

    Natsumi Okuwaki et al.

    PacSLRF 2016  Pacific Second Language Research Forum

     More details

    Event date: 2016.9.10 - 2016.9.11

    Language:English   Presentation type:Poster presentation  

    Venue:Chuo University, Tokyo, Japan  

  • Lexical Inferencing in Context in L2 Reading Comprehension International conference

    Hiroko Tajika, Natsumi Okuwaki, Noriko Hoshino, Ryoko Saito, Saeko Toyoshima

    BAAL 2016  British Association of Applied Linguistics

     More details

    Event date: 2016.9.1 - 2016.9.3

    Language:English   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:Anglia Ruskin University, UK  

  • The processing of spoken and written formulaic sequences by L2 speakers International conference

    Natsumi Okuwaki

    Formulaic Language Research Network (FLaRN) 7th Conference  Formulaic Language Research Network (FLaRN)

     More details

    Event date: 2016.6.28 - 2016.6.30

    Language:English   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:Vilnius University, Lithuania  

  • The Role of Lexical Inferencing in L2 Reading Comprehension International conference

    Ryoko saito, Natsumi Okuwaki, Hiroko Tajika, Keiko Murasugi

    Faces of English: Theory, Practice, and Pedagogy. CAES International Conference  The University of Hong Kong

     More details

    Event date: 2015.6.11 - 2015.6.13

    Language:English   Presentation type:Poster presentation  

    Venue:The University of Hong Kong, Hong Kong  

  • The use of formulaic expressions in L2 writing International conference

    Natsumi Okuwaki

    CAES International Conference, Faces of English: Theory, Practice, and Pedagogy  The University of Hong Kong

     More details

    Event date: 2015.6.11 - 2015.6.13

    Language:English   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:The University of Hong Kong  

  • Formulaic expressions in writing of L2 learners of English International conference

    Natsumi Okuwaki

    World Congress of International Association of Applied Linguistics 2014  International Association of Applied Linguistics

     More details

    Event date: 2014.8.10 - 2014.8.15

    Language:English   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:Brisbane, Australia.  

  • 第二言語における「形式と意味」の関係の習得:「~テイル形」には訳せない「be -ing形」の意味を正しく解釈できるか

    奥脇奈津美

    第40回中部地区英語教育学会石川大会  中部地区英語教育学会

     More details

    Event date: 2010.6.20 - 2010.6.27

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:金沢学院大学  

  • 日本人英語学習者における従属節のテンス解釈

    奥脇奈津美

    第38回中部地区英語教育学会長野大会  中部地区英語教育学会

     More details

    Event date: 2008.6.28 - 2008.6.29

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:清泉女学院大学・清泉女学院短期大学  

  • 日本人英語話者におけるアスペクトの習得

    奥脇奈津美

    第35回中部地区英語教育学会山梨大会  中部地区英語教育学会

     More details

    Event date: 2005.6.25 - 2005.6.26

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:山梨大学  

  • Surface marking of past tense on thematic verbs & be forms by L1 Japanese speakers International conference

    Natsumi Okuwaki

    Annual Conference of the European Second Language Association  European Second Language Association

     More details

    Event date: 2004.9.8 - 2004.9.11

    Language:English   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:San Sebastian, Spain.  

  • What is the plausible account for ‘optionality’ in SLA?: the case of past tense assignment in L2 English by Japanese speakers

    奥脇奈津美

    第34回中部地区英語教育学会富山大会  中部地区英語教育学会

     More details

    Event date: 2004.6.26 - 2004.6.27

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:富山大学  

  • Realising surface morphology in L2 acquisition International conference

    Natsumi Okuwaki

    13th World Congress of International Association of Applied Linguistics  International Association of Applied Linguistics

     More details

    Event date: 2002.12.16 - 2002.12.21

    Language:English   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:Singapore  

  • Persistent L1 influence in the acquisition of L2 morphophonology International conference

    Natsumi Okuwaki

    Annual Conference of European Second Language Association 12  European Second Language Association

     More details

    Event date: 2002.9.18 - 2002.9.21

    Language:English   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:University of Basel, Switzerland  

  • L1-influenced persistent difficulty in the acquisition of tense and aspect International conference

    Natsumi Okuwaki

    JACET 41st Annual Convention  The Japan Association of College English Teachers

     More details

    Event date: 2002.9.7 - 2002.9.9

    Language:English   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:Tokyo, Japan  

  • Persistent L1 influence on form-meaning relations International conference

    Natsumi Okuwaki

    Annual Conference of the Japan Second Language Acquisition  The Japan Second Language Acquisition

     More details

    Event date: 2002.5.18 - 2002.5.19

    Language:English   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:Kyoto Sangyo University, Kyoto, Japan  

  • Realisation of inflectional morphology and syntactic knowledge: the investigation into use of morphology by Japanese speakers learning English International conference

    Natsumi Okuwaki

    Graduate Student Presentation Day V (GSPD V)  University of Essex

     More details

    Event date: 2002.5.17

    Language:English   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:Essex, UK  

  • Unlearning form-meaning relations in second language acquisition International conference

    Natsumi Okuwaki

    Form-Meaning Connections in SLA Conference  University of Illinois at Chicago

     More details

    Event date: 2002.2.21 - 2002.2.24

    Language:English   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:University of Illinois at Chicago  

▼display all

Research Projects

  • 定型言語としての句動詞の第二言語習得・処理・産出及びその体系的指導について

    Grant number:19K00889  2019.04 - 2023.03

    Grants-in-Aid for Scientific Research  Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

    奥脇 奈津美

      More details

    Grant amount:\4030000 ( Direct Cost: \3100000 、 Indirect Cost:\930000 )

    本研究では、ひと固まりとして記憶に蓄積される(される必要のある)定型言語の習得、認知、産出について、多角的にデータ収集し、第二言語における習得の難しさの原因を特定し,その体系的習得・教授の必要性と方法について提示する。特に句動詞に着目し、その統語的・意味的特徴についての言語的分析を行いながら定型言語の重要性を明確にし、言語教育の中でそれを体系的に指導して習得を促していくことが自然な言語運用のためには必要不可欠であることを提案する。
    定型言語(FL: formulaic language)は,メンタルレキシコンに貯蔵された,繰り返し同じ並びで現れる複数の語のかたまりのことである母語では広く使用されるが、 第二言語(L2)では運用が少なく,上級レベル学習者でも習得が難しいとされる.また,何をもってFLとみなすのか研究ごとに定義が必要であり,特定方法も確立されていない.今年度の研究では,日本人英語学習者がアカデミックライティングでどの程度FLを使用できるのかを考察し,熟達度の向上によってその運用が上がるのかをみたが,Okuwaki (2015)で収集したエッセイデータをもとに,それとは異なる分析方法を試し,同様の結果が得られるかどうかを検証した.
    具体的には,学習者が使用したFLの特定を英語母語話者の判断に委ねた以前の分析方法で得られた結果について,本年度は,The Phrase List(Martinez & Schmitt, 2012)を使用してそのデータを再分析し,同様の結果が得られるかどうかを検証し,特定方法の違いが分析結果にどのような違いをもたらすのか,方法の妥当性についても考察した.その結果,これまでの結果と同様に,習熟度や語彙知識が上がれば定型連語の使用も並行して増えていくということはないことがわかり,特定方法によって大きく異なる結果にはならないことがわかった.また,研究の目的によって,適切な特定方法を選択することが肝要であることを提案した.
    この結果については,全国英語教育学会第45回青森研究大会で口頭発表を行った.
    本年度は,第二言語学習者から集めたライティングのデータについて,以前の分析方法とは異なる方法を用いて,頻度リストを使用した分析の妥当性を検討することができた.二つの分析方法で得られた結果を比較すると,ほぼ同様の結果となったことから,この方法の妥当性を一定程度確認することができた.また,同様に,学習者の定型言語使用の程度と発達についてこれまでに得られた結果も概ね妥当であることがわかった.
    また,次年度への研究に向けて,句動詞の統語構造に関する文献研究,第二言語学習者による句動詞の習得や使用に関する文献研究を進めることができたが,これらを総括した文献研究として次年度に執筆予定である論文の準備を整えることができた.さらに,今後のデータ収集に向けて,実験計画を策定しすることから始まり,調査のためのマテリアル作り,そしてパイロット調査に向けての準備と,これらをほぼ整えることができた.
    一方,本年度末に行う予定であったパイロット調査については,コロナパンデミックの影響で延期したが,これについては次年度に行うことにしている.
    以上のことから,進捗状況としては,概ね計画通り,順調に進展していると言える.
    今後は,定型言語のなかでも特に句動詞に着目し,その理論的研究を進めながら,学習者によるその処理,理解,産出についての実証研究を進めていく.まずは,パイロット調査を実施し,その分析をすすめ,学会発表や論文報告へつなげたい.その後,本格的な実証実験のため,実験計画やテスト項目を精査し,実験ツールを作成し,調査協力者を募ってデータ収集を開始する予定である.
    ただ,コロナパンデミックの影響があるため,現段階においては,当面,特定の場所に協力者を集めてデータを収集することは難しいという課題がある.そのため,協力者からのデータ収集については,オンラインで行う可能性も模索する必要があると思われる.同様のことがオンラインでどの程度可能であるか,実験計画にどのような修正が必要になるのかを考え,できうる方策を施した上で進めていく必要がある.もしくは,オンラインでの実証実験の準備が整わないうちは,その分を文献研究の時間に回すこともできると考えられるので,このような状況においても,継続的に研究を進めていく予定である.

  • 統語形態素と定型的言語表現の第二言語習得における言語経験の影響と役割

    Grant number:15K02756  2015.03 - 2018.03

    科学研究費助成事業 

      More details

    Authorship:Principal investigator 

  • 第二言語における定型表現の習得と処理およびその英語指導への導入のあり方について

    Grant number:24720261  2012.04 - 2014.03

    科学研究費助成事業 

      More details

    Authorship:Principal investigator 

  • 第二言語における統語形態素とレキシコンの解釈・使用にみられる第一言語の影響

    Grant number:19720139  2008.03 - 2012.03

    科学研究費助成事業 

      More details

    Authorship:Principal investigator 

  • 英文読解力と語彙力向上のためのRWL(音声を伴う多読)導入の効果と適正時期の検証

    Grant number:22K00798  2022.04 - 2025.03

    Grants-in-Aid for Scientific Research  Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

    田近 裕子, 安田 比呂志, 豊嶋 朗子, 蘇 韋綸, 奥脇 奈津美, 野田 小枝子, 星野 徳子

      More details

    Grant amount:\3380000 ( Direct Cost: \2600000 、 Indirect Cost:\780000 )

    近年、読解力と語彙習得のためには学習者が自身の語彙レベルの読み物を多量に読むことが望ましいとされている。しかしながら、多読に取り組めない学習者も多い。そこで、音声を伴う多読(Reading While Listening:E-RWL)の導入により、読解力と語彙力を増進し、さらに、テクスト読解のスピードや聞き取り力の改善を図ることができると考える。学習の困難の一つが音声入力と文字認識の不一致と考えられる。RWL(E-RWL)により、学習者の英語力が飛躍的に伸びる可能性がある。ただし、RWL(E-RWL)については、未知の部分も多く、今後充分な研究が必要である。

  • Developing the integrated reading and writing skills of Japanese EFL university students

    Grant number:18K00840  2018.04 - 2023.03

    Grants-in-Aid for Scientific Research  Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

    成田 真澄

      More details

    Grant amount:\4030000 ( Direct Cost: \3100000 、 Indirect Cost:\930000 )

    今年度は、英語要約文作成実験をオンラインで実施するためのプロトタイプを開発した。要約対象となる英語の文章2種類(難易度の調整あり)を用意するとともに、それぞれの文章に対する読解問題も準備して実装した。このプロトタイプを使用し、大学1・2年生によるパイロット実験を実施した。十分な時間を確保できるときにオンラインで英語要約文を作成するという環境は、実験協力者の要約文作成能力が要約文に直に反映されるとみなしうる。
    作成された英語要約を英語母語話者2名に、予め準備した評価基準に基づいて複数の言語的観点から評点を付与してもらい、評点に大きな差がある場合には協議により評点の修正を行った。評点結果と英語要約文の言語的特徴に関する量的および質的な分析を実施中である。評価基準の改訂も検討中である。
    さらに、実験協力者の数名から実験後のインタビュー調査への協力が得られ、英語要約プロセスについての複数の質問に回答してもらった。インタビュー調査結果についても分析を開始した。分析結果は、次年度の要約ライティング指導に活かしたい。
    要約対象の英語の文章に含まれる言語表現(連続した3単語以上の単語連鎖)が要約文にどの程度含まれているのか(原文からどの程度まるごと借用しているのか)を自動的に抽出する言語分析ツールも開発し、要約文の言語的特徴の分析に使用している。人手による抽出や分析のミスを回避することができる上に、きわめて短時間での抽出処理が可能となる。
    本研究の進捗状況の遅れには二つの理由がある。まず、英語での要約文作成実験(パイロット実験)の実施が当初の予定時期よりも遅れたことが挙げられる。実験協力者の所属大学での英語学習状況を考慮するとともに、要約作成オンライン環境(プロトタイプ版)を実験前に十分に検証しておくことを重要視したために遅れが生じた。
    二つ目の理由は、要約作成実験(パイロット実験)の時期がずれたことにより、要約の評点と要約の言語的特徴の分析も予定よりも遅く着手することになったことである。
    しかし、パイロット実験が問題なく実施できたことにより、産出された要約文の言語的分析を今後は順調に進めることができ、次年度の指導法の効果を調査する本実験の検討にも効率的に取り組めることが見込まれる。
    今後の研究課題は、英語ライティング授業における要約ライティングの指導法の検討とその効果の検証である。今年度に実施したパイロット実験の結果(特に言語的特徴の分析結果)に基づいて従来の要約作成指導法を改善し、実際の英語ライティング授業で試行することになる。本実験に使用する言語材料と手順を研究分担者ともに十分に議論した上で本実験の実施につなげたい。
    本研究課題の当初の計画では、最終年度(次年度)に国内外の学会で研究発表を行うことに加えて、米国から研究者を招聘して国際シンポジウムを開催する予定であった。しかし、現時点では採択された研究発表および学会自体が全て中止になっている。米国からの研究者招聘も次年度中に可能であるかどうか見通しが立たない。今後の状況を見ながら、どのような対応ができるのかを検討していきたい。

  • Developing Effective Approaches to Acquire Vocabulary on the Basis of Analytical Research on Vocabulary Competence to Promote Reading Comprehension

    Grant number:18K00883  2018.04 - 2022.03

    Grants-in-Aid for Scientific Research  Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

    Tajika Hiroko

      More details

    Grant amount:\4160000 ( Direct Cost: \3200000 、 Indirect Cost:\960000 )

    The research investigated the accuracy rates of inferencing unknown words attained by learners using short narrative passages with controlled vocabulary levels. The accuracy rates were measured on frequency of vocabulary words, grammatical functions, contextual clues, strategies used from the contexts, and reading comprehension of the texts. The accuracy rates of the target words in the form of non-words varied greatly, probably caused by the characteristics of each target word. The over all accuracy rate of all the target words resulted in similar range as obtained by earlier research results although it was not high. The result of the whole research suggests that for learners to acquire vocabulary words, it probably is necessary to repeatedly encounter the vocabulary items in a variety of contexts.

  • 英文読解における語彙力の涵養と語彙習得指導の実践:未知語に関する推論の力の活用

    Grant number:26370708  2014.04 - 2017.03

    科学研究費助成事業 

      More details

    Authorship:Coinvestigator(s) 

▼display all

 

Social Activities

  • 読売教育賞選考委員

    読売新聞社  読売教育賞  2021.9

  • 入間地区中高英語教育連絡協議会授業研究会指導者

    Role(s):Lecturer

    入間地区中高英語教育連絡協議会  入間地区中高英語教育連絡協議会授業研究会  2022.10.28

  • 第66回山梨県高等学校英語暗唱弁論大会 弁論の部 審査委員長

    第66回山梨県高等学校英語暗唱弁論大会  2016.11.3

  • 第65回山梨県高等学校英語暗唱弁論大会 弁論の部 審査委員長

    第65回山梨県高等学校英語暗唱弁論大会  2015.11.15

  • 第64回山梨県高等学校英語暗唱弁論大会 暗唱の部 審査委員長

    第64回山梨県高等学校英語暗唱弁論大会  2014.11.15

  • 第7回関東甲信越地区高等学校英語スピーチコンテスト審査員

    第7回関東甲信越地区高等学校英語スピーチコンテスト  2013.12.8

▼display all

Academic Activities

  • 津田塾大学大学院英文学会『論集』査読委員

    Role(s):Peer review

    2005 - 2016

     More details

    Type:Peer review